令和5年3月 西田市長フォトレポート

更新日:2023年04月13日

ページ番号: 17267

令和4年度 市長Diaryこちらから

令和4年度前月までの市長フォトレポートこちらから

令和5年3月フォトレポート

3月29日

オークスベストフィットネスとの包括連携協定調印式 (会議室)

本日、株式会社オークスベストフィットネス様との包括連携協定を締結いたしました。
オークスベストフィットネス様におかれましては、市内で長年に渡り事業を展開していただくとともに、地域貢献活動にも積極的に取り組まれておりますことに、心から敬意を表します。
このたびの協定では、スポーツ振興や健康づくりはもちろんのこと、災害時における支援など、幅広い分野の取組により、地域の活性化や市民サービスの向上などに、大きな効果がもたらされるものと、大いに期待しております。
今後とも、、お互いに絆を深め、共に発展していくことを切に願います。

五十嵐商会 寄附(会議室)

五十嵐商会さんから、企業版ふるさと納税としてご寄附を頂きました。
また、マスクもご寄附いただき、大変、感謝申し上げます。

3月28日

佐倉市空き家等対策協議会 (1号館3階会議室)

第2回佐倉市空家等対策協議会を行いました。
本会議は、令和5年度までを計画期間とした「佐倉市 空家等対策計画」の見直しや、計画策定後の事業推進を目的に開催しております。
本日の会議では、市内の自治会などから回答頂いたアンケート結果や、市の内部データを活用した空き家の調査結果など、市内の現状を分析した情報を報告し、委員の皆さんには、慎重な議論をいただきました。
 

佐倉都市計画道路井野・酒々井線 開通式

3月28日に、約27年という歳月を経て、「佐倉都市計画道路井野・酒々井線」の約400mの区間を開通することができました。
これもひとえに、市民の皆さんや地域の皆さんなど、多くの皆さんのご尽力の賜物であると厚く御礼申し上げます。
本都市計画道路は、八千代市境までの残り約360m、そしてその先の八千代市都市計画道路 新木戸・上高野原線と連結し、国道16号まで達する道路として計画しております。
このたびは、佐倉市内を東西に横断する主要幹線道路として、悲願の開通ではありますが、本日開通の区間から、佐倉市と八千代市を結ぶことが、行政の使命であり、地域の皆さんの願いであると考えております。
佐倉市といたしましては、このたびの開通区間の交通安全対策等をはじめ、今後とも、八千代市との連携を密にしながら、早期の全線開通が実現できるよう、オール佐倉で整備を進めてまいりますので、地域の皆さんをはじめ、多くの皆さんの、本都市計画道路事業へのご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

3月26日

有機農業セミナー (音楽ホール)

令和4年度佐倉市有機農業セミナーを行いました。
佐倉市では初となるセミナーであり、約150名の皆さんに参加いただきました。
当日のパネルディスカッションでは、トラウデン直美さんにも参加いただきました。有機農業の推進について活発な意見交換があり、当日アンケートでも約9割の方が参考になったと回答いただきました。
また、今月23日には、木更津市とともに、千葉県内初の「オーガニックビレッジ宣言」を行い、引き続き、環境にやさしい農業を進め、持続可能な農業の実現に向け、有機農業の拡大にも取り組んでまいります。
開催にあたりご尽力を頂きました、国や県の担当者の皆さんをはじめ、特別ゲストのトラウデン直美様、市内で農業を営む、丹上様、三門様、誠にありがとうございました。

第40回佐倉マラソン~小出義雄メモリアル~ (小出義雄記念陸上競技場)

第40回佐倉マラソン~小出義雄メモリアル~ を行いました。
当日は、約6千人のランナーの皆さんが出走され、(参加率76%前回84%)、完走率93%で(前回95%)、最高年齢者賞は、男性81歳、女性78歳のかたでした。
小出監督のメモリアル大会として、特別賞の小出義雄賞もご用意し、あいにくの天気でしたが、成功裏に終えることができました。
10kmの部では、熊谷千葉県知事も完走され、4年ぶりの大会を、盛大に開催することができました。
これもひとえに、ボランティアの皆さんや、陸協関係者の皆さんなど、多くの皆さんのご協力のおかげでございます。
本当にありがとうございました。

3月24日

「未来へつなぐ、SAKURAスイーツ」寄附式・修了式 (夢咲くら館)

このたび、一般社団法人MIRAI KOMINKA for School主催の産学官連携SDGs活動プロジェクトで活動した、佐倉高校生、佐倉東高校の生徒たちが、地元の事業者と開発、販売した「SAKURAスイーツ」の収益金を市内団体に寄附しました。
今回の寄附式は、生徒たちの願いにより、自分たちの修了式に合わせ、自分たちで寄付先として選出した地元団体を招き、開催されたものです。
当日は、プロジェクトに賛同頂いた、佐倉親善大使の荻野目洋子さんも式典にご出席していただき、生徒たちに熱いエールを贈っていただくとともに、ウクレレの演奏や、大ヒット曲である「ダンシング・ヒーロー」を披露するミニライブも行われました。
<寄附相手先:寄附元>
・さくらあったか食堂ネットワーク:佐倉高等学校 アヴァンチュール、スイーツガールズ
・佐倉市観光協会:佐倉高等学校イーリス
・マルシェかしま:佐倉高等学校はこさか16
・新規就農者支援の会:佐倉東高等学校さひがクック

指定管理者審査委員会 (会議室)

指定管理者審査委員会を行いました。
委員の皆さんには、指定管理者候補者の審査について、ご尽力を賜り、心から御礼申し上げます。
当市では、平成18年度から指定管理者制度を導入し、導入済みの施設は、全70施設になりました。
今年度ご審議いただきました、3施設については、先日、指定議案が無事可決され、本年4月より新たな指定期間を迎えることとなりました。
来年度も多岐にわたる施設の公募を控えており、例年と比較して審査対象となる施設数が大変多くなっておりますので、引き続き、お力添えを賜りますようお願い申し上げます。

総合計画審議会委嘱状交付式 (議会棟第4委員会室)

第1回佐倉市総合計画審議会を行いました。
このたび、本審議会の開催にあたり、10名の委員の皆さんに委嘱状を交付いたしました。
現在の「第5次佐倉市総合計画」は、令和2年度から令和13年度までの12年間の計画として、将来都市像の「笑顔輝き 佐倉 咲く みんなで創ろう『健康・安心・未来都市』」の実現に向け、鋭意、各種の施策を推進しております。
計画策定から約3年が経過しましたが、この間、人口減少問題の深刻化や、自然災害の激甚化、更には新型コロナウイルス感染症や物価上昇といった、新たなリスクの発生など、当市を取り巻く環境は一段と厳しさを増しております。
さらに今後は、DXやSDGsの推進、カーボンニュートラルの実現など、新たな時代に対応した施策を、着実に実行していく必要があると考えておりますので、委員の皆様には、中期計画がより良いものとなるように、忌憚のないご意見、活発なご議論を賜りますよう、お願い申し上げます。

志津わかば幼稚園 認定こども園新園舎お披露目会(若葉幼稚園)

志津わかば幼稚園新園舎お披露目会が行われました。
学校法人角田学園さまにおかれましては、約半世紀にわたり、志津わかば幼稚園を運営し、佐倉市の幼児教育の発展に、ご貢献いただいておりますことに、厚く御礼申し上げます。
このたび、幼保連携型認定こども園に移行するにあたり、長く愛されてきた旧園舎の趣を残しつつ、明るく、開放感のある新園舎が無事に完成いたしました。
この先、10年、20年そして50年と末永く、この園舎で、多くのこどもたちが遊びや学びを通じて、笑顔いっぱい、伸び伸びと成長していくことを強く願っております。
佐倉市におきましても、国・県の制度を活用しつつ、時代のニーズを捉えながら、こども支援施策の充実に努めてまいりますので、引き続き、皆様のご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 

3月23日

オーガニックビレッジ宣言式 (千葉県庁)

千葉県庁にて、熊谷千葉県知事、関東農政局、ご臨席のもと、木更津市とともに、千葉県内初の「オーガニックビレッジ」を宣言しました。
佐倉市はこれまで、「ゼロカーボンシティ宣言」など、環境にやさしいまちづくりを進めてきましたが、このたび、農業分野におきましても、環境にやさしい農業を進め、持続可能な農業の実現に向け、有機農業の拡大に取り組むことといたしました。
今後は、「佐倉市有機農業実施計画」に基づき、千葉県内の先進地を参考にしつつ、有機農業の生産拡大、販路の確保、生産者ネットワークの構築など、一歩ずつ、着実に進めてまいりたいと考えております。

3月22日

行政評価懇話会提言書 手交 (会議室)

佐倉市行政評価懇話会から提言書を受け取りました。
頂戴した提言書では、市内部において実施した行政評価の妥当性や、さらなる改善に向けたご指摘、また、成果指標の設定方法などについて、貴重なご意見を賜りました。
今後は、提言書に基づき、従前の施策内容や事業の実施手法にとらわれることなく、新たな視点で施策を再考するなど、改善に向けた取り組みを進めてまいりたいと考えております。
委員の皆さん、誠にありがとうございました。

社会福祉法人 福葉会 御下賜金拝受報告 (会議室)

このたび、市内で障害者支援施設を営む、社会福祉法人 福葉会様が、令和5年2月23日(木曜日)天皇誕生日に御下賜金を賜る栄誉に浴されました。
御下賜金とは、天皇誕生日に際し、社会福祉事業奨励のため優良な民間の社会福祉施設に対し、天皇陛下が金一封を下賜下されるものであります。
福葉会の皆さん、誠におめでとうございます。

高井柊哉さん 全国小学生ソフトテニス大会出場報告(会議室)

「第22回全国小学生ソフトテニス大会」で全国大会への出場を決めた、間野台小学校の高井 柊哉選手とご家族の皆さん、クラブチームの中島会長が出場報告として市役所に訪れてくれました。
日程は、令和5年3月29日~31日までの3日間、白子町を会場として熱戦が繰り広げられるとのことです。高井選手!!自分の力を信じて、優勝目指して頑張ってください!!
 

3月19日

第3回さくらPR祭り (御伊勢公園)

晴天にも恵まれ、第3回さくらPR祭りが行われました。
さくらPR祭りは、スローガンにもありますように、『佐倉をもっと元気な街に!すべての人が笑顔でつながる』を掲げ、地域の皆さんが結集し、地域社会の活性化につながる、大変素晴らしいイベントであると感じております。
佐倉市といたしましても、引き続き、民間事業者の皆さんとタッグを組んで、「オール佐倉」で、市のPR、地域の活性化に努めてまいりますので、一緒に頑張ってまいりましょう。

3月16日

令和4年度保護司会佐倉市分会自主研修会 (シェ・ムラ)

保護司会佐倉市分会自主研修会が行われました。
保護司の皆さんには、保護観察所との連携により、日頃から罪を犯した人たちの社会復帰を図るための指導・援助を始め、青少年の非行防止活動など、多方面において並々ならぬご尽力をいただいていることに、心から敬意を表します。
佐倉市といたしましても、保護司の皆様方のご協力を賜りながら、誰もが安全に安心して住み続けることができる地域づくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後ともご支援、ご協力をお願い申し上げます。

3月15日

都市計画課 佐倉景観まちづくり賞表彰式 (議会棟全員協議会室)

令和4年度「さくらの景観まちづくり賞」表彰式を執り行いました。
本表彰式は、佐倉市が有するさまざまな資源を活かし、良好な景観形成にご貢献していただいている皆さんを称えることを目的としております。
本年度は、建築物部門で4名、活動部門で6団体の皆さんが受賞されました。
「建築物部門」
1.ヤマニ味噌(並木町)2.石屋様住宅(所有者、設計者、施工者:宮小路町)
「活動部門」
1.太田工区、太田農家組合(太田)
2.さくら竹垣物語25(宮小路町他)
3.佐倉ライオンズクラブ(宮小路町)
4.白銀小学校区地域まちづくり協議会(大蛇町)
5.佐倉東部地区社会福祉協議会(高岡)

佐倉東高等学校面会(1号館3階会議室)

夢咲くら館の開館にご尽力頂いた、佐倉東高校の皆さんに訪問していただきました。
佐倉東高校の皆さんには、開館準備や、当日の司会、オープニング行事、そして、夢咲くら館の児童図書コーナーの本棚の装飾として使用しております、友禅染物の製作にご協力をいただいております。皆さんの豊かな発想力と、団結力により、無事に開館を迎えられましたことに、心から感謝申し上げます。
引き続き、市内県立高校との連携事業等にも力を入れてまいりますので、ご協力のほど、よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症対策本部会議 第40回 (社会福祉センター3階会議室)

第40回新型コロナウイルス感染症対策本部会議を行いました。
「概要」
令和2年から、新型コロナウイルス特別措置法に基づいて新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催してきたが、感染症法上の分類が2類相当から5類への移行に伴い、
新型インフルエンザ等対策ガイドラインに基づく新型インフルエンザ等庁内連絡協議会へ移行し、全庁をあげてコロナ対策に取り組んでいきたい。
<県内の感染者の状況について>
○3月7日に公開された千葉県の新規感染者(直近7日間平均)は348人で前の週と比べて51人減少している。
<ワクチン接種について>
〇佐倉市では県内平均を上回るペースで順調に接種が完了している。
〇令和4年秋開始接種は、令和5年5月7日まで実施。ただし、小児(5歳~11歳)については、
令和5年秋開始接種(9月予定)が開始されるまで継続される見込み。
〇令和5年春開始の接種は、5月8日から開始される。
〇対象者は65歳以上、基礎疾患を有する方、医療従事者、高齢施設等の従事者。
〇使用するワクチンは主にモデルナBA.4-5となる。

3月14日

石渡花音さん 神田葉子さん ピアノコンクール受賞 表敬訪問(1号館3階会議室)

市内在住の2人のピアニストがさまざまなコンクールの受賞報告会として訪問いただきました。
○青菅小学校 石渡 花音さん
「主な受賞歴」
・第11.12回日本バッハコンクール全国大会 金賞
・第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクール 金賞など
数々のコンクールでの金賞をはじめ、入賞されるなど、今後の活躍も大変、期待されるピアニストです。
○日出学園 神田 葉子さん
「主な受賞歴」
・第13回日本バッハコンクール全国大会 金賞
・第24回ショパン国際ピアノコンクールinアジア 銀賞など
アジア大会にも出場される、佐倉市期待のピアニストです。
当日は、お母さんをはじめ、指導者である、角野美智子ピアノ教室の角野先生と安達先生、サポートセンターなどでご活躍されている友崎さんにも訪問いただきました。
今後の、2人の活躍を心から期待しております。

3月10日

医療機関との意見交換会 (健康管理センター)

医療機関との意見交換会を行いました。
新型コロナウイルスが確認されてから、これまでの約3年間、人類が経験したことのない未曽有の事態に対し、感染者への対応や、入院病床の確保、救急対応、そして、ワクチン接種に
大変ご尽力をいただきましたことに、心から御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク明けには、「2類相当」から「5類」へ引き下げられ、アフターコロナに向けた取り組みが始まりつつある中、今後、4月以降も継続されるワクチン接種などについて、多大なるご負担をおかけいたしますが、
市民の皆さんの安心して暮らせるまちづくりを進めるために、お力添えを頂きたく、お願いをいたしました。
意見交換会では、医療機関の現状を踏まえ、さまざまなご意見を頂戴しました。

収蔵作品展 サクラ×佐倉、美粒子 女子美術大学日本画作品展 鑑賞 (市立美術館)

サクラ×佐倉

美粒子 女子美術大学日本画作品展

収蔵作品展「サクラ×佐倉」、「美粒子」女子美術大学日本画作品展に伺いました。
サクラ×佐倉では、うつりゆく佐倉の写真と移住してきた作家の作品を中心に展示しており、また、佐倉フラワーフェスタに合わせて、桜をテーマとした作品のコーナー展示も行っています。
また、美粒子は、佐倉市と連携協定を締結している女子美術大学(日本画研究室)の協力のもと、講師、卒業生、大学院生、学生29人の日本画作品の展示を行っています。
長い歴史に磨かれた技法を用いて表現した日本画の現在進行形が一堂に会しました。
3/21(火曜日)までとなっておりますので、多くの皆さんのご来場をお待ちしております。

3月9日

佐倉マラソン大会 安全祈願 (麻賀多神社)


第40回佐倉マラソン~小出義雄メモリアル~の安全祈願をしてきました。

3月8日

令和4年度卒業証書授与式 佐倉南高校全日制・定時制 (佐倉南高校)

令和4年度千葉県立佐倉南高等学校全日制、定時制の卒業式が行われました。
両式典とも大変素晴らしい式典でございました。
卒業生の皆さんは、本校で学んだことを誇りに、さらに大きく成長され、さまざまな分野でご活躍されることを期待しております。
卒業生の皆さんをはじめ保護者の皆さん、ご卒業、誠におめでとうございます。

3月5日

中志津自治会イベント 落語を楽しむ会 (下志津小学校)

中志津自治会イベント落語を楽しむ会が行われました。
このたびは、ご招待いただきまして誠にありがとうございました。地域の皆さんの笑顔を拝見し、元気をいただきました。

市春季少年野球大会開会式(長嶋茂雄記念岩名球場)

佐倉市春季少年野球大会、第13回佐倉市長杯が行われました。
選手の皆さんには、日頃の練習の成果と、チームワークを存分に発揮し、熱戦を繰り広げ、大会を元気いっぱい盛り上げていただくとともに、大会を通じての更なる競技力の向上を期待いたします。
市といたしましてもプロ野球イースタンリーグの公式戦や、長嶋茂雄少年野球教室の開催等、野球を通じて、この佐倉市をより一層盛り上げてまいりたいと考えております。
 

3月4日

夢咲くら館オープニングセレモニー (夢咲くら館)

「夢咲くら館」の開館記念式典を執り行いました。
本日、3月4日、図書館機能を核に、子育て交流の拠点や、城下町エリアの活性化に資するシンボルタワーとして、夢咲くら館が無事に開館を迎えました。
これまでご協力いただきました、大勢の皆さんに心から感謝申し上げます。
複合施設として様々な利点を持つ、「夢咲くら館」に、市民の皆さんをはじめ、市内外からも、たくさんの方々に訪れていただき、佐倉市の素晴らしさを肌で感じて頂ければ幸いです。
佐倉市では、今後も、市民の皆さんの目線に立ち、子育てがしやすく、学びやすく、暮らしやすいまちづくりを、市民の皆さんや、市議会議員の皆さんと共に「オール佐倉」で取り組んでまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(秘書班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6100
ファクス:043-486-2509

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?