令和7年度 西田市長フォトレポート

更新日:2025年09月14日

ページ番号: 13080

令和7年度 市長Diaryこちらから

令和7年度前月までの市長フォトレポートこちらから

令和7年8月フォトレポート

8月31日

佐倉平和のつどい(佐倉ハーモニーホール)

佐倉平和のつどいを執り行いました。

佐倉市では、平成7年に制定された平和都市宣言を含む「佐倉市平和行政の基本に関する条例」に基づき、「佐倉 平和使節団」の被爆地 広島・長崎への派遣をはじめとした、平和の意義を次世代へ語り継ぐための多様な取り組みを進めております。

若い世代の皆さんには、平和の尊さを自分の言葉で語り継ぎ、未来の平和づくりに力を貸していただきたいと思います。

8月30日

夏の屋台祭りさくらフェス2025 (織戸公園)

夏の屋台まつりさくらフェス2025に参加いたしました。

8月23日

第11回小竹区納涼盆踊り大会 (小竹公園(四社大神裏))

小竹区納涼盆踊り大会に参加いたしました。

第23回志津まつり (京成志津駅南口周辺)

志津まつりに参加いたしました。

令和7年度表町夏まつり (町田街区公園)

表町夏まつりに参加いたしました。

第35回佐倉市近隣柔道大会 (市民体育館)

佐倉市近隣柔道大会に出席いたしました。

選手の皆さんにおかれましては、日頃の練習の成果を十分に発揮していただき、最後まであきらめずに試合に取り組む姿に非常に感動いたしました。

これからも、指導していただいている先生方や保護者の方に感謝の気持ちを忘れずに、一生懸命取り組んでいただくことを期待しております。

8月19日

千葉県中小企業家同友会さくら支部 異業種交流納涼会2025 (ウイシュトンホテル・ユーカリ)

千葉県中小企業家同友会・さくら支部異業種納涼会に出席いたしました。

今年開催の分散型花火大会や11月に実施予定の「佐倉市キャッシュレス決裁キャンペーン」などをはじめ、市と事業者の皆様とで取り組む事業は、異業種間の交流の更なる促進につながっていくものと確信しております。

今後とも、地域に根差したコミュニティビジネスの発展のために、お力添えのほどよろしくお願い申し上げます。

ナガエツルノゲイトウ除去作戦ボランティア 激励 (舟戸大橋横 かっぱ公園)

ナガエツルノゲイトウ除去作戦ボランティアの皆さんへ、激励の気持ちをお伝えしました。

学生ボランティア団体「IVUSA」さんが8月19日~8月21日にかけて、かっぱ公園から臼井第二機場にかけての水路において外来水生植物「ナガエツルノゲイトウ」の除去作業を行ってくれました。

大変暑い中、環境保全のために取り組んでいただき、心より感謝申し上げます。

かぼすちゃんオリジナルフレーム切手贈呈式(応接室)

昨年亡くなった世界一有名な柴犬・かぼすちゃんのオリジナルフレーム切手を、日本郵便株式会社と佐倉市が連携し制作いたしました。

オリジナルフレーム切手は、佐倉市及び酒々井町内の郵便局で令和7年9月8日(月曜日)から、郵便局のネットショッピングで令和7年9月15日(月・祝)から販売予定です。

かぼすちゃんとの思い出の写真を飼い主の佐藤さんからご提供いただき、かぼすちゃんの魅力が存分に伝わるものとなっておりますので、ぜひお手に取っていただければと思います。

8月18日

一般国道51号整備促進期成同盟 国への要望活動 (国土交通省他)

一般国道51号整備促進期成同盟 国への要望活動を行いました。

8月17日

ダンボールイカダカップ (佐倉ふるさと広場)

ダンボールイカダカップに出場いたしました。

佐倉市職員作成の「西田35号」は、バトルフラッグ部門において見事優勝という成績を収めることができました。

佐倉の新しい夏の風物詩として、今後もさらに盛り上げていけたらと思います。

8月15日

令和7年度佐倉市平和式典 (2階鐘広場)

令和7年度佐倉市平和式典を執り行いました。

今年は終戦から80年の節目の年を迎え、戦争体験者の高齢化が進んでおります。改めて、平和の尊さを心に深く刻み、戦争の悲惨さや命の重みを、次世代へと確実に継承していく責務を果たしてまいります。

今もなお、世界各地で続く紛争が、対話によって解決され、すべての人が安心して暮らせるよう、佐倉市としても異なる価値観や文化への理解を深めてまいります。

8月13日

カヌー世界大会出場長洲選手 全国大会優勝矢島選手、野口選手、安藤選手 表敬訪問(1号館3階応接室)

カヌー世界大会出場の長洲選手、全国大会優勝の矢島選手、野口選手、安藤選手が表敬訪問に来ていただきました。

世界大会出場の長洲選手は、銀メダルを獲得されたと報告をいただきました。

若い皆さんの輝かしい成績を、心からお祝いいたしますとともに、今後の皆さんのご活躍をお祈り申し上げます。

8月4日

令和7年度(令和6年度施工) 優良建設業者表彰式(1号館3階応接室)

令和6年度施工優良建設業者表彰式を執り行いました。

受賞された皆様が施工された建設工事におかれまして、市民の安全確保を目的として、幅広い施工技術により、市内多くの施工を高品質に確保されたことに、心より感謝申し上げます。

佐倉市建設業の皆様の今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

令和7年度千葉県道路協会及び千葉県河川協会印旛支部通常総会 (印旛合同庁舎)

令和7年度千葉県道路協会及び千葉県河川協会印旛支部通常総会に出席いたしました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(秘書班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6100
ファクス:043-486-2509