令和6年5月 西田市長フォトレポート
*令和6年度 市長Diaryはこちらから
*令和6年度前月までの市長フォトレポートはこちらから
令和6年5月フォトレポート
5月26日
ごみゼロ運動(御三階駐車場)
令和6年度 佐倉市ゴミゼロ運動が行われました。
当日は、市内各所で自治会町内会等99団体、11,618人の市民の皆さんが参加され、合計で約31tのごみを収集することができました。今後とも、環境美化活動へのご支援、そして、ごみの減量化やリサイクルの普及、促進に、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
5月26日
第46回佐倉市消防団消防操法大会(佐倉城址公園大手門広場)


第46回佐倉市消防団消防操法大会が行われました。
消防団員の皆様方におかれましては、昼夜を問わず、防災の最前線に立ち、市民の生命・財産を守るため、献身的な活動をいただいておりますことに、深く敬意を表しますとともに、厚く感謝申し上げます。
当日は晴天に恵まれ、多くの団員の皆さんが訓練の成果を十分に発揮されていました。
5月25日
しづ市民大学開講式(志津公民館)
令和6年度「しづ市民大学」開講式が行われました。
受講生の皆様には、「しづ市民大学」で得た学びを、若い世代の皆さんにもお伝えいただき、また、皆様の人生をより充実させ、飛躍するきっかけとなりますよう、ご期待しております。
5月18日
わんぱく相撲 佐倉場所 (佐倉市岩名運動公園内 相撲場)

第29回わんぱく相撲佐倉場所が佐倉青年会議所の皆さんのご協力により開催されました。5年ぶりの開催ということで様々なご苦労があったかと思いますが、多くの児童の皆さんに参加していただき、相撲を通じて子どもたちの元気な姿を拝見することができました。
5月17日
第13回佐倉美術協会展 工芸・彫刻の部 鑑賞 (市立美術館!・・・GC’)
第13回佐倉美術協会展 工芸・彫刻の部を鑑賞してきました。上瀧先生をはじめ多くの会員の皆様の洗練された作品に感動いたしました。
5月8日
令和6年度佐倉市民カレッジ入学式(中央公民館)
令和6年度佐倉市民カレッジ入学式が行われました。
佐倉市民カレッジ第三十二期生は、四年間、佐倉の歴史、自然、文化など郷土について学ぶほか、地域や社会の課題となっている分野についても、互いに助け合い、励まし合いながら学習に取り組んでいただきます。
皆様のご活躍を心から期待しております。
5月1日
エドワード・ゴーリーを巡る旅(佐倉市立美術館!...GC’)


佐倉市市制施行70周年記念事業である「エドワード・ゴーリーを巡る旅」を観覧してまいりました。6月23日(日曜日)まで観覧できますので、多くの皆さんのご来館をお待ちしております。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 秘書課(秘書班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6100
ファクス:043-486-2509
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月28日