土地の名称等の変更証明について

更新日:2024年08月28日

ページ番号: 19488

土地の名称等の変更証明について

佐倉市役所では、内とれ、町名地番変更、住居表示変更に関する証明発行を受け付けております。

内の取れた証明とは?

地方自治法第260条第1項の規定に基づき、昭和61年1月15日に下記の町名にて変更があったことを証明します。

該当町名:田町、海隣寺町、並木町、宮小路町、鏑木町、新町、裏新町、中尾余町、最上町、

               弥勒町、野狐台町、鍋山町、本町、樹木町、将門町、大蛇町、藤沢町

町名地番変更証明とは?

土地区画整理などに伴い、町名、及び地番が変更になった、新旧地番を証明します。

住居表示変更証明とは?

住居表示実施に伴い、旧住所から新住所への変更を証明します。

証明書の主な使用目的

・登記簿上における所有者の住所変更

・自動車所有者の車検証における住所変更

・自動車運転免許証における住所変更

各種証明書の申請に必要なもの

窓口での申請:1)申請書(証明願)

                         →直接自治人権推進課の窓口へお越しください。

                     2)申請者様のご本人確認書類の写し(運転免許証等)

                         →特定事務受任者の方は、特定事務受任者であることの

                            資格証明書(司法書士証や行政書士証等)の写しも併せてご持参願います。

 

郵便での申請:1)申請書(証明願)

                         →下記申請書をダウンロードの上、必要事項を記入し、

                            ご郵送願います。

                     2)申請者様のご本人確認書類の写し(運転免許証等)

                          →特定事務受任者の方は、特定事務受任者であることの

                             資格証明書(司法書士証や行政書士証等)の写しも併せてご郵送願います。

                     3)返信用封筒

                          →送付先の記入、及び返信用切手の貼付をお願いします。

※郵送先

〒285-8501

佐倉市海隣寺町97番地

佐倉市役所 自治人権推進課 相談管理班

 

(上記各種申請書の発行手数料は、無料です。)

各種申請書のダウンロード

〈内の取れた証明〉

〈町名地番変更証明〉

〈住居表示変更証明〉

この記事に関するお問い合わせ先

[市民部]自治人権推進課(相談管理班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6128
ファクス:043-484-1677

メールフォームによるお問い合わせ