公共下水道接続奨励金交付に関する様式

更新日:2024年07月29日

ページ番号: 19391

公共下水道接続奨励金交付申請書

内容 対象者が奨励金の交付を受けるための書類
対象者

1.浄化槽使用者
公共下水道の供用開始の日から1年以内に浄化槽を廃止して、公共下水道に流入させるための排水設備を設置された方

2.くみ取便所使用者
公共下水道の供用開始の日から3年以内にくみ取便所を水洗便所に改造して、公共下水道に流入させるための排水設備を設置された方

3.1.又は2.に該当する方が、市税、受益者負担金(又は分担金)、下水道使用料を滞納していないこと

※以上の規定にかかわらず、公共団体及び公共的な団体は交付を受けることができません

提出場所 〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
佐倉市役所 3号館1階 上下水道総合案内センター
受付時間 午前8時30分から午後5時15分
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)
添付書類

排水設備等の計画の確認の申請に添付して提出します

交付条件

排水設備等の計画の確認の申請の検査が行われるまでに
受益者負担金または受益者分担金を納付していること

奨励金額 29,000円
所要時間(または期間)

7日~10日程度

その他 交付決定となりましたら、請求書の提出が必要になります

公共下水道接続奨励金交付申請書

委任状(委任者の押印が必要です)

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?