【2025年6月1日 開始予定】佐倉チャレンジ!マイヘルスプラン2025

更新日:2025年04月10日

ページ番号: 12297

佐倉チャレンジ!マイヘルスプラン2025とは?

※2025年6月1日から開始予定のため、現在申請等を実施することはできません。

《実施期間》2025年6月1日~2026年3月31日
                 *申請期間は、2025年7月1日~2026年3月31日(当日消印有効)
《対      象》18歳以上の佐倉市民の方、佐倉市在勤の方

4ステップで健康ポイントをためて「ち~バリュ~カード」をゲットできる取り組みです。

*マイヘルスプランとは
佐倉市マイヘルスプランロゴマーク

佐倉市 マイヘルスプランロゴマーク

 『自分でつくる 自分だけの健康プラン』のことです。

 誰かが健康プランを考えるのではなく、自分でできることからコツコツ継続し記録することが、生活習慣の改善や生活習慣病予防においても成功の秘訣といわれています。

 10年後、20年後の健やかな生活をめざし、市民の方一人ひとりが主体的に健康づくりに取り組むことができれば、「健康なまち佐倉」を実現できると考えられます。

*ち~バリュ~カードとは

🌟おトク🌟
・交付日から1年間、千葉県内の協賛店で得点が受けられます。(料金の割引、各店の景品がもらえるなど)

🌟当たる🌟
・千葉県旅館ホテル組合宿泊補助券5,000円が抽選であたる企画に応募できます。(応募はWEBのみ)
・その他、企業協賛のプレゼント企画もあります。

参加方法

ステップ1   参加方法を決める!(★)

■方法1 WEBで参加!
スマートフォンやパソコン等でち~バリュ~ネットにアクセスします。

■方法2 紙で参加!
申請用紙を提出してださい。

※WEBサイト及び申請用紙に関しましては、2025年6月1日以降に掲載いたします。

(★)参加方法により、ち~バリュ~カードの交付方法が変わります。
■WEBで参加→電子カード
■紙で参加→紙のカード

*WEBサイトの入力画面
ステップ2   マイヘルスプランを宣言する(健康目標をたてる)

※目標の例を下記に記載しています。
※目標内容、設定日、達成日を記載(入力)する。

◆目標に1か月以上取り組みと、100ポイント獲得!

《マイヘルスプラン(健康目標)の例》

「運動」
を目標にする方

・週2回以上、30分以上の運動をする(例:週2回、30分ウォーキングする)
・週1回以上、1時間以上の運動をする
・1日6,000歩以上歩く ※歩数の目安:10分1,000歩
「食事」
を目標にする方

・毎日朝食を食べる ・野菜を毎食食べる
・毎食よく噛んで食べる
・主食、主菜、副菜を組み合わせた食事をする

「その他」
を目標にする方
・禁煙する ・週2日、お酒を控える
・6~8時間の睡眠を確保する
・毎日デンタルフロスや歯間ブラシを使用する

★「運動」を目標にする方におすすめのエクササイズ★
下記のリンクからご覧いただけます。

ステップ3   ポイントをためる(200ポイント以上)

*1⃣・2⃣両方の取組みが必要です。

やること 必要ポイント
1⃣1か月以上、マイヘルスプラン(健康目標)に取り組む! 100

2⃣検診(健診)や健康講座等に参加し、ポイントをためる!
※下記《健康づくりメニュ―》参照

100以上

《健康づくりメニュー》 ※2025年4月~2026年3月に行った行動(予定でも可)
 

健康づくりメニュー 受診内容など 獲得ポイント
健診受診 特定健診(健康診査)、人間ドック、職場の健診など

50

健診受診者のうち
検査値の改善
健診の検査値が、前回と比較して改善
→血圧・血糖値・コレステロールなど、検査値1項目以上の改善があれば可
50
がん検診 肺、胃、大腸、乳、子宮、前立腺、口腔など 50
その他の健診 歯科健診、骨粗しょう症検診、その他 50
予防接種 インフルエンザ、帯状疱疹など 50
健康講座・健康イベントに参加 生活習慣病予防、運動、栄養、歯と口腔に関する内容など 50
介護予防講座などへの参加 介護予防講座、認知症サポーター養成講座など 50
地域活動への参加 町内会やサークル、ボランティア活動への参加など 50
健康情報の習得 新聞、本、雑誌、WEB、その他 20

 

ステップ4   アンケートに回答し、250ポイント以上で申請!
やること 獲得ポイント
1⃣アンケートに回答する(必須)
*注意:アンケートの回答が無い場合、カードの交付ができません。
50

2⃣合計250ポイントに到達後、WEBまたは申請用紙の提出で申請!

《申請方法(ち~バリュ~カード交付手続き)》
■WEBの方→ポイント達成後、自動で申請されます。
■紙の方→申請用紙を記載の上、健康推進課に郵送してください。
(市内保健センター窓口に提出も可)

ち~バリュ~カード
の申請!

 

ち~バリュ~カードの交付について

■WEBで申請の方

「電子カード」を交付します。
・申請後10日程度で、メールにて発行のお知らせをいたします。(メールが届かない場合、info@karada.liveからのメールが迷惑メールに設定されている場合があります。あらかじめ迷惑メールの設定を解除してください)

■申請用紙を提出された方

「紙カード」を交付します。
・佐倉市から、ご自宅に郵送します。お手元に届くまでお持ちください。

問い合わせ・提出先

佐倉市役所 健康推進部 健康推進課(健康管理センター)

住所:〒285-0825 佐倉市江原台2-27

電話:043-312-8228

担当:「チャレンジ!マイヘルスプラン2025」係

受付時間:月~金(祝日・年末年始を除く)
(窓口)8:45~17:00
(電話)8:30~17:00

この記事に関するお問い合わせ先

[健康推進部]健康推進課(成人保健班)
〒285-0825千葉県佐倉市江原台2丁目27番地
電話番号:043-312-8228
ファクス:043-485-6714

メールフォームによるお問い合わせ