保育施設・事業の利用申込み

更新日:2025年02月25日

ページ番号: 5538

「どんな手続きが必要で」「何を持って」「どこに行けばよいのか」を事前に確認できます

インターネットから知りたい内容のメニューを選び、いくつかの質問に答えると、事前に必要な手続きや持ち物の確認ができ、効率的に手続きを行えます。

くらしの手続ガイド

令和7年度保育施設利用のご案内

受付期間

【4月入園(2次受付)】

令和7年2月25日(火曜日)~3月7日(金曜日)(※土・日・祝日は除く。)

【5月入園以降】

入園希望月の前月の1日~15日(※土・日・祝日は除く。)

受付場所

 佐倉市役所2号館1階 こども保育課

 (注意)保育園・出張所等での受付はできません。

受付時間

 午前9時~午後5時

 

必要書類

  1. 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申込書 兼 保育園等利用申込書
  2. 保護者緊急連絡票
  3. 問診票
  4. 保育園等利用に関する確認票(同意書)
  5. 保育を必要とする事由を確認するための資料((注意)詳細は、下記リンクを参照してください。
  6. 該当する場合のみ必要となる資料((注意)詳細は、下記リンクを参照してください。
  7. 税書類(下記に当てはまるかたのみ、納税通知書の写しまたは課税(非課税)証明書等)
    • 4~8月入園:前年1月1日に佐倉市の住民でなかったかた
    • 9~3月入園:当年1月1日に佐倉市の住民でなかったかた

 (注意)上記1.~4.及び就労証明書等の必要書類は「申請書のダウンロード(認可保育園等)」から印刷することができます。

必要書類

(注意)令和7年度保育施設利用のご案内から引用しています。

注意事項

  • マイナンバー確認書類をご持参ください。
  • 4月に入園を希望しており、お子さまを未だ出産していない方は母子手帳をお持ちください。
  • 必要書類等の詳細は、こども保育課・各出張所・各認可保育園にある「保育施設利用のご案内」でご確認ください。
  • 申込書等は事前にご記入のうえ、お持ちください。

この記事に関するお問い合わせ先

[こども支援部] こども保育課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6245
ファックス:043-486-2118

メールフォームによるお問い合わせ