申請書ダウンロード(認可保育園等)
入園申込みに必要な書類
認可保育園・認定こども園(保育認定部分)・小規模保育事業をお申込みの際には、下記の必要書類のほか、母子健康手帳・健康保険証・印鑑・マイナンバー確認書類をお持ちください。また。必ずお申込みされるお子さまとご一緒にお越しください。
((注意)下記「ファイル名」をクリックすると、申請書式(PDFファイル、EXCELファイル、WORDファイル)を開きます。)
施設型給付費・地域型保育給付費等給付認定申込書 兼 保育園等利用申込書
施設型給付費・地域型保育給付費等給付認定申込書 兼 保育園等利用申込書(クリックするとファイルが開きます)
施設型給付費・地域型保育給付費等給付認定申込書 兼 保育園等利用申込書 (Wordファイル: 37.1KB)
施設型給付費・地域型保育給付費等給付認定申込書 兼 保育園等利用申込書 (PDFファイル: 224.0KB)
【記入例】 施設型給付費・地域型保育給付費等給付認定申込書 兼 保育園等利用申込書 (PDFファイル: 274.7KB)
保護者緊急連絡票
保護者緊急連絡票(クリックするとファイルが開きます)
【記入例】保護者緊急連絡票 (PDFファイル: 153.3KB)
問診票
問診票(クリックするとファイルが開きます)
保育園等利用に関する確認票(同意書)
保育園等利用に関する確認票(同意書)(クリックするとファイルが開きます)
保育園等利用に関する確認票(同意書) (PDFファイル: 298.0KB)
就労(内定)証明書
就労(内定)証明書(クリックするとファイルが開きます)(注意)就労要件を変更する場合は添付が必要です。
01就労証明書(佐倉市独自様式) (Wordファイル: 25.0KB)
01就労証明書(佐倉市独自様式) (PDFファイル: 174.8KB)
【記入例】01就労証明書(佐倉市独自様式) (PDFファイル: 107.4KB)
02就労証明書(標準的な様式 簡易版) (Excelファイル: 229.8KB)
03就労証明書(標準的な様式) (Excelファイル: 55.0KB)
記載方法について、不明な点がある場合は、同ファイル内の記載要領をご参照ください。
現在、佐倉市の就労証明書には3つの様式がございます。
どの様式をお使いいただいても構いません。
ただし、01就労証明書(佐倉市独自様式)については会社の押印が必要です。
02就労証明書(標準的な様式 簡易版)、03就労証明書(標準的な様式)については会社の押印が不要となっております。
食物アレルギーをお持ちのお子さまについて
入園決定後、施設へできるだけ早めにご連絡ください。
提出書類について
食物アレルギーをお持ちのお子さまは、入園決定後、下記の3点を施設へ提出していただいております。
お子さまを安全にお預かりできるよう、ご協力お願いいたします。
(注意)下記書類について医師へ相談・依頼する前に必ず入園決定した施設へご連絡ください
1.教育・保育施設におけるアレルギー疾患生活管理指導表(医師が記入) (PDFファイル: 111.0KB)
2.食物アレルギー除去依頼申請書(医師の指示を受けて保護者が記入) (PDFファイル: 13.2KB)
3.佐倉市食物アレルギー与薬依頼書(保護者が記入) (PDFファイル: 132.0KB)
その他の申請書類
教育・保育給付申請変更申請書 兼 教育・保育認定届出事項変更届
申請事項・届出事項に変更があった場合、変更後の状況が確認できる書類を添付してご提出ください。
((注意)詳細は、下記申請書の裏面をご確認いただくか、こども保育課にお問い合わせください。)
例)
- 勤務先が変更になる場合 ⇒ 就労(内定)証明書
- 家族構成が変更になる場合 ⇒ 戸籍謄本等
教育・保育給付認定変更申請 兼 申込事項変更届(クリックするとファイルが開きます)
教育・保育給付認定変更申請 兼 申込事項変更届 (Wordファイル: 46.5KB)
教育・保育給付認定変更申請 兼 申込事項変更届 (PDFファイル: 177.4KB)
保育園等変更(転園)届
保育園等の転園をご希望される場合は、保育園等変更(転園)届(表)と転園希望児童調査票(裏)を記入のうえ、転園希望月の締め切り日までにこども保育課にご提出ください。
保育園等変更(転園)申込書(クリックするとファイルが開きます)
保育園等変更(転園)申込書 (PDFファイル: 196.4KB)
保育園等退所届
保育園等を退園される場合は、退園がわかった時点でこども保育課にご提出ください。
保育園等退所届(クリックするとファイルが開きます)
支給認定証再交付申請書
支給認定証を紛失等した場合は、支給認定証再交付申請書をこども保育課にご提出ください。
【参考】認可外保育施設(託児所)利用証明書
認可外保育所等を下記条件で2か月以上ご利用された場合は、こども保育課にご提出ください。入園選考時に加点の対象となります。
条件
1ヵ月13日以上かつ1日当たり4時間以上の利用
対象施設
(市内・市外問わず)
- 認可外保育施設
- 託児所
- ファミリーサポートセンター等
提出期限
申込み受付期間の締切日まで
注意事項
育児休業中、求職活動、就労内定又は就学予定での利用は対象にはなりません。
更新日:2023年10月02日