佐倉平和の鐘
ページ番号: 4607
市役所1号館2階に「佐倉平和の鐘」を展示しています。
この鐘は、梵鐘制作の第一人者である香取正彦氏(佐倉市にゆかりのある鋳金家・香取秀真の長男、人間国宝、昭和63年没)が佐倉市のために制作したものです。
鐘の正面には、故吉田茂元首相の筆による「平和」の文字と瑞鳥がデザインされ、裏面には「佐倉市の為に」と刻まれています。
毎年8月15日に執り行う佐倉市平和式典において、市民の手によりこの鐘の打鐘が行われます。
毎年8月6日に広島市の平和記念式典で鳴らされる「広島平和の鐘」も香取正彦氏が制作したものであり、「佐倉平和の鐘」と同じ大きさです。
【青銅製・高さ76cm・口径45cm・重量147kg】

市役所1号館2階に展示しています

故吉田茂元首相による「平和」

広島平和記念資料館にある「広島平和の鐘」
この記事に関するお問い合わせ先
[企画政策部]広報課(出版・平和・国際班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6101
ファクス:043-486-8720
更新日:2025年09月17日