2020年(令和2年)9月1日号(1340号)/防災特集号≪保存版≫
      ページ番号:      11336
    
  
              「こうほう佐倉」(PDF版)
「こうほう佐倉」2020年(令和2年)9月1日号(1340号)1~8ページ
表示には多少時間がかかります。
また、一部の文字が正しく表示されない場合がありますので、ご了承ください。
下記のダウンロードファイルをクリックするとPDFファイルが開きます。
 ( → スマホアプリでも「こうほう佐倉」をご覧いただけます(ダウンロードページは下記リンクをクリックしてください)
「こうほう佐倉」デジタル配信(「カタログポケット」/「マチイロ」アプリ/「マイ広報紙」サイト・アプリ)
お詫びと訂正
記事に誤りがありました。お詫びして下記の通り、訂正いたします。
こうほう佐倉9月1日号 1ページ
いつ避難する? 表中「住民の行動」
警戒レベル3
誤 高齢者などは避難
↓
正 危険な場所から高齢者などは避難
警戒レベル4
誤 全員避難
↓
正 危険な場所から全員避難
防災特集号 2ページ
警戒レベルと避難のタイミング 図中「とるべき行動」
警戒レベル3
誤 高齢者などは避難
↓
正 危険な場所から高齢者などは避難
警戒レベル4
誤 全員避難
↓
正 危険な場所から全員避難
「こうほう佐倉」一括ダウンロード(クリックするとPDFファイルが開きます)
「こうほう佐倉」2020年9月1日号(1340号)1~8ページ (PDFファイル: 2.8MB)

目次
- (1ページ)命を守る行動をとりましょう
 - (2ページ)新型コロナウイルス感染症関連情報
 - (3ページ)お店にエールを!さきめし佐倉
 - (4ページ)国勢調査、はじまります
 - (5ページ)ボランティアセンターの取り組み
 - (6ページ)情報ナビ
 - (7ページ)暮らしの相談
 - (8ページ)大正イマジュリィの世界
 
「こうほう佐倉」2020年9月1日号(1340号)1~8ページ (PDFファイル: 2.8MB)
令和2年度 防災特集号≪保存版≫
「こうほう佐倉」一括ダウンロード(クリックするとPDFファイルが開きます)
令和2年度防災特集号1~4ページ (PDFファイル: 1.6MB)

目次
- (1ページ)日ごろから家庭でできる防災対策
 - (2ページ)風水害に備える
 - (3ページ)正確な情報を入手する
 - (4ページ)避難場所・避難所
 
この記事に関するお問い合わせ先
[企画政策部]広報課(出版・平和・国際班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6101
ファクス:043-486-8720
    
              
              
              
更新日:2022年06月01日