「介護マーク」をご活用ください

更新日:2022年06月01日

ページ番号: 4823

 認知症の方の介護は、他の人から見ると介護をしているのがわかりにくいため、誤解や偏見を持たれて困っているとの声が、介護家族から多く寄せらていました。
 こうした要望に応え、介護する方が介護中であるということを周囲に理解していただくために作られたのが介護マークです。
 「介護マーク」は、静岡県が全国で初めて作成し、全国で広まりつつあります。
 佐倉市では、「認知症にやさしい佐倉」のシンボルマークを活用したデザインで2種類のタイプ(ゼッケン、名札)で「介護マーク」を配布します。

~ 「介護マーク」を見かけたら、温かい見守りとご理解をお願いします ~

「介護マーク」の種類

ピンクの丸で囲まれた笑った顔のイラストが2つ並んでいる佐倉市の介護マーク

佐倉市オリジナル

手首の内側を重ねて手を広げたようなイラストの上に介護中と書かれた、静岡県の介護マーク

静岡県タイプ

こんなときに

「介護中」の文字と佐倉市の介護マークが書かれたゼッケンと名札を首から下げた人の写真

「介護マーク」は介護する方(ご家族など)につけていただくものです。

  • 介護していることを周囲に知ってもらいたいとき
  • 駅やショッピングセンターなどのトイレで付き添うとき
  • 男性介護者が女性用下着を購入するとき など

「介護マーク」をつけていれば異性のトイレに自由に入れるというものではありませんので、ご注意ください。

配布場所

  • 高齢者福祉課の窓口
  • 各地域包括支援センターの窓口

「介護マーク」交付申請書をご記入いただきます。

あなたも認知症サポーターになりませんか!

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部] 高齢者福祉課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6243
ファックス:043-486-2503

メールフォームによるお問い合わせ