社会実験「タマルバ」の開催について
令和6年度に策定した「佐倉城下町エリアビジョン」に基づき、公共空間や空き店舗等を活用した目的地づくり、回遊性向上を目的とした社会実験を行います。
タマルバ~城下町HANGOUT2025~
城下町エリアに理想的な日常風景をつくっていくことを試行するイベントです。
地元佐倉で活躍するキーパーソンたちが、公共空間や空き店舗等を活用し、魅力的で、個性的な「たまり場」をつくり出します。自分にあった居心地の良い「たまり場」を見つけて、佐倉で充実した1日をお過ごしください!
新着情報
今年度版のマップが完成しました。


出店者などの最新情報はタマルバ公式インスタグラムやホームページをチェック!
開催日時
令和7年11月16日(日曜日) 10時~15時
※小雨決行、荒天中止
開催場所
京成佐倉駅前通り、市立美術館、裏新町倉庫、おはやし館、宮小路倉庫、大手門跡広場、佐倉城址公園ほか
主催・協力
主催:タマルバ実行委員会、佐倉市
協力:佐倉城下町商店会 ほか
城下町のお店をめぐるスタンプラリーについて
エリア内の対象店舗10か所のうち、4か所をめぐり、スタンプを押すと景品がもらえます。
京成佐倉駅前通りと大手門跡広場に設置の受付にて、マップ(台紙)の配布と景品の交換を行います。
※先着200名
※お一人様1個まで
※購買は条件としていませんが、お気に入りのものを見つけていただき、ご購入いただけましたらとてもありがたいです
対象店舗
ヤチクロバーガー
千葉県産八千代黒牛を使った、ジューシーだけどしつこくない、香り高いビーフ100%自家製パティが自慢のバーガーショップです。
【場所】京成佐倉駅前
小川園京成佐倉駅前店
明治創業の老舗茶舗。佐倉茶を中心に、海苔や落花生など千葉の名産品も販売。歴史と香りを感じる逸品が揃います。
【場所】京成佐倉駅前
URON MART
ハンドピックした80~90年代のUSAビンテージを中心にお手頃価格で販売しています。商品コンディションには細心の注意を払っていますので、古着が好きな方はもちろんそうでない方も是非一度ご来店ください!
【場所】京成佐倉駅前~新町通りの坂の途中
ワーク・ワークス
アンティーク家具や古道具、作家作品が並ぶギャラリーショップ。建築設計も手がけ、暮らしに“ワクワク”を届けます。
【場所】京成佐倉駅前~新町通りの坂の途中
セイント・ディー
録音・練習・CD制作に対応する音楽スタジオ。ギャラリー併設で展覧会も開催。佐倉城下町の文化拠点として親しまれています。
【場所】新町通り
蔵六餅本舗木村屋
明治15年創業。佐倉銘菓「蔵六餅」など、手作りの上品な和菓子が人気。城下町の風情漂う名店です。
【場所】新町通り
北総サイダー・森田建築設計事務所
医療・こども施設を中心に地域密着の設計を展開。景観賞受賞歴のある建築設計事務所です。地元の活性化を目指した街づくりの一環として、大正12年から続く昔懐かし「北総サイダー」の製造を引き継ぎ販売しています。
【場所】新町通り
二番町房州屋
佐倉・新町通りの老舗蕎麦店。昭和レトロな店内で、三味そばなどの蕎麦を提供。長嶋茂雄さんとのつながりにも注目。
【場所】新町通り
On Any Sunday
ハーレーなどビンテージバイク、パーツとアパレルを扱うショップ。店主のこだわりが光る、佐倉発のバイクカルチャー拠点です。
【場所】新町通り
手づくり工房さくら
旧商家を活用した休憩処。地元作家の手づくり工芸や工芸体験が楽しめる、佐倉散策の癒しスポットです。
【場所】新町通り
景品
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年11月10日