市内の一部の動物病院では、注射時に病院窓口で市への手続ができます(令和4年4月1日から)
ページ番号: 12347
犬を飼う場合、市への登録が必要です。また、年に1回、飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせ、その都度、市への届出が必要です。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
犬の鑑札・狂犬病予防注射済票の交付事務を、以下の獣医師に委託します
次の動物病院で取扱期間中に注射を受けさせた場合は、病院窓口で注射と同時に市への登録・届出の手続ができます。
(注意)佐倉市に登録済みであることが確認できない犬の場合、手続ができないことがあります。
所在地 | 診療所名 | 獣医師名 | 取扱期間 |
---|---|---|---|
佐倉市上座684番地1エステート弐番館102号 | リアンアニマルクリニック | 獣医師 齋藤 仁裕 |
令和4年4月1日 ~令和5年3月1日 |
佐倉市王子台四丁目14番地12 | ユーミーどうぶつ病院 | 獣医師 佐瀬 興洋 |
令和4年4月1日 ~令和5年3月1日 |
佐倉市西志津二丁目9番23号 | ステラどうぶつ病院 | 獣医師 星野 健浩 |
令和4年4月1日 ~令和5年3月1日 |
佐倉市ユーカリが丘一丁目3番18号 | ユーカリが丘動物病院 | 獣医師 中村 泰之 |
令和4年4月1日 ~令和5年3月1日 |
※以下の病院は令和4年度の取扱期間が満了しました。
※あすみ動物病院は当初は年度末までの取扱予定でしたが、8月現在、取扱を終了しております。
所在地 | 診療所名 | 獣医師名 | 取扱期間 |
---|---|---|---|
佐倉市王子台二丁目12番地14 | あすみ動物病院 | 獣医師 財家 あすみ |
令和4年4月1日 ~令和5年3月1日 |
佐倉市染井野五丁目7番地1 | ユアペットクリニック | 獣医師 馬場 泰成 |
令和4年4月1日 ~令和4年6月30日 |
佐倉市大崎台一丁目22番地6 | 青木動物病院 | 獣医師 桜田 和子 |
令和4年4月1日 ~令和4年6月30日 |
佐倉市中志津一丁目35番4号 | ぴっころ動物病院 | 獣医師 苫米地 英俊 |
令和4年4月1日 ~令和4年6月30日 |
佐倉市中志津二丁目36番6号 | 志津しらい動物病院 | 獣医師 白井 義昭 |
令和4年4月1日 ~令和4年6月30日 |
佐倉市大崎台一丁目3番地4-1A | 佐倉しらい動物病院 | 獣医師 白井 義昭 |
令和4年4月1日 ~令和4年6月30日 |
手続に必要なもの
- 予防注射案内状(年度末に市から発送する予定の黄色いハガキ)
(注意)鑑札または過年度の注射済票でも構いません。 - (犬の登録をする場合)犬の登録手数料 3,000円
- (注射済票の交付を受ける場合)注射済票交付手数料 550円
※注射料金は別途発生します。金額は動物病院によって異なります。
受託をお考えの市内の開業獣医師の皆さまへ
生活環境課へお気軽にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
[環境部]生活環境課(生活環境班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6148
ファクス:043-486-2504
更新日:2022年09月07日