10月は印旛沼浄化推進運動月間です
ページ番号: 15220
印旛沼浄化推進運動月間とは
印旛沼の水質を改善するためには、佐倉市を含む印旛沼流域13市町、千葉県、関係団体及び流域住民が一体となって浄化に取り組むことが必要です。
佐倉市では、佐倉市印旛沼クリーンウォークを一般のかたにもご参加いただけるかたちで開催しますので、ぜひご参加ください。
また、印旛沼の水質を保全するために、家庭でできる生活排水対策にご協力ください。
【終了しました】令和6年度佐倉市印旛沼クリーンウォークを開催します
家庭でできる生活排水対策の例
1.台所の流しで、ろ紙袋等を使用し、調理くずを流さないようにしましょう。
2.揚げ物に使った油や賞味期限切れ等の油は、市の廃食油回収に協力するなど再利用しましょう。
3.汚れた食器は、拭き取ってから洗浄しましょう。
4.洗車や洗濯等で使用する洗剤等は環境負荷が少ない商品を選び、適正な量を使いましょう。
5.米のとぎ汁は、植木にまいたり無洗米を使うなどして、流さないようにしましょう。
6.浄化槽を適正に管理しましょう。
更新日:2022年10月05日