マイボトル用給水機を設置しています

更新日:2022年09月12日

ページ番号: 16300

佐倉市では、2050年までに二酸化炭素の実質排出ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」の実現に向けて取り組むことを表明しており、この取り組みの一つとして、市内公共施設にマイボトル用給水機を設置しています。

令和7年4月より、常温に加えて冷水も給水できるようになりました。熱中症対策としてもぜひご利用ください。

設置機器

・無料でマイボトルへ給水ができます。

・残留塩素などを除いた水(冷水もしくは常温)が給水できます。

・ご利用の際は、備え付けの使い方をご覧ください。

設置場所(市内10箇所)

・本庁舎1階 ロビー

・健康管理センター

・西部保健センター

・千代田・染井野ふれあいセンター

・志津コミュニティセンター

・中央公民館

・臼井公民館

・根郷公民館

・弥富公民館

・ヤングプラザ2階

注意事項

・給水機の利用時間は各施設の開館日・時間に準じます。

・必ず当日中にお飲みください。

・給水機に飲み残しの水を流さないでください。

・ペットボトルへの給水はご遠慮ください。水がこぼれてしまいます。

・ご利用の際は、備え付けの使い方をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

[経済環境部]生活環境課(気候変動対策室)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6716
ファクス:043-486-2504

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?