選挙出前講座の実施について
ページ番号: 19415
選挙出前講座とは
佐倉市選挙管理委員会は、将来の有権者である生徒に選挙の意義や重要性を学習してもらい、政治や選挙に対する興味関心を高めてもらうことを目的に市内の希望校を対象に選挙出前講座を実施しています。
事業対象校
市内の中学校、高等学校、特別支援学校及び大学など
選挙出前講座の内容
選挙に関する知識習得を目的とした講座です。
※講師は事務局職員が行います。
実施日
1.【実施期日】
休日(土・日・祝日・年末年始)を除く対象校が希望する日
※開催希望日が選挙執行にあたる日及び選挙管理委員会が実施不可と判断した場合は実施ができません。
2.【実施時間】
おおむね2時間以内で対象校が希望する時間
申込手続きについて
出前講座の受講を希望する場合は、まずはお電話で選挙管理委員会事務局までお問い合わせをお願いします。
実施日等の調整を行ったのち、「選挙出前講座申込書」(様式第1号)を選挙管理委員会に提出していただきます。
申込書をご提出いただいたのち、委員会で実施可否を決定し、書面にて実施承認通知をお送りします。
※出前講座の実施承認後に当該予定日が選挙執行日に重なった場合、その他やむを得ない事業が生じたときは出前講座の実施ができないことがございます。
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年08月14日