住所証明書(軽自動車用)について
[お知らせ]令和7年6月1日から住所証明書(軽自動車用)を廃止します
佐倉市では、軽自動車等購入時の車両登録手続きに必要な軽自動車登録用住所証明書について、これまで専用様式にて無料交付してきましたが、令和7年6月 1 日 から同様式を廃止いたします。
廃止後は、「住民票の写し」または「印鑑登録証明書」(各1通400円)をご利用ください。
【変更前】 |
【変更後】 令和7年6月1日~ |
||||
証明書の名称 | 手数料 | 通数 | 証明書の名称 | 手数料 | |
住所証明書 (軽自動車登録用) |
無料 | 2通 |
住民票の写し ※ または 印鑑登録証明書 |
1通 400円 |
普通自動車登録用の証明書は有料で交付していることから 、利用者負担の適正化のため、従前の軽自動車登録用専用様式による無料交付を廃止するものです 。
※検査登録事務所または運輸支局に提出する 住民票の写し・印鑑登録証明書 については 、 発行日から3か月以内のものであれば複写したものを使用することが可能です。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
住所証明書(軽自動車用)とは
軽自動車登録等にかかる手続きで必要となる場合があります。
住民票に登録されている住所・氏名を証明します。
手数料は無料です。
申請方法
窓口で本人確認を行います。
窓口に来られたかたの本人確認ができる書類をご持参ください。
本人確認書類については下記のリンク先をご参照ください。
参考:本人確認書類について
本人又は同一世帯のかた以外の代理人が申請する場合は、本人からの委任状が必要です。
自動車販売業者等が本人に代わって申請する場合(委任状がない場合)
自動車販売業者等の方が本人の委任状なしに申請する場合は次の3点が必要です。
1.本人確認書類
本人確認書類については下記のリンク先をご参照ください。
参考:本人確認書類について
2.軽自動車の手続きに使用することがわかる契約書・注文書等の写し
3.社員証
販売元、契約元の会社に在職されていることを確認するためにご提示いただきます。
申請可能な窓口
・佐倉市役所市民課
・志津出張所
・臼井・千代田出張所
・根郷出張所
・ユーカリが丘出張所
・和田出張所
・弥富派出所
・西志津市民サービスセンター
・佐倉市民サービスセンター
※郵送申請やコンビニ交付は行っていません
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月27日