確定申告・市県民税申告には個人番号(マイナンバー)が必要です
ページ番号: 5527
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の導入に伴い、確定申告および市民税・県民税申告には、個人番号(マイナンバー)の記載と本人確認の手続きが必要となりました。
個人番号(マイナンバー)について
- 個人番号は、12桁の番号で、住民票を有する国民全員に1人1つ指定され、市区町村から通知されています。また、住民票を有する中長期在留者や特別永住者等の外国籍のかたにも同様に指定・通知されています。
- 個人番号は、「通知カード」により住民票の住所に通知されています。
- 個人番号は、社会保障・税・災害対策に関する事務で、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)」に規定された範囲でしか使用されません。
参考
マイナンバー(個人番号)制度・マイナンバーカード<デジタル庁>
本人確認について
確定申告書、市県民税申告書には「申告者(納税義務者)」「控除対象配偶者」「扶養親族」の個人番号を記載してください。
申告書提出の際には、申告者の本人確認書類の提示又は写しの添付が必要です。
(注意)
- 本人確認書類とは、申告書に記載された個人番号が正しい番号であることが確認できるもの(番号確認書類)と、申告者がその番号の正しい持ち主であることが確認できるもの(身元確認書類)をいいます。
- 個人番号(マイナンバー)カードをお持ちのかたは、1枚で本人確認(番号確認+身元確認)が可能です。写しの場合は、表面と裏面の写しが必要です。
本人確認の手続きは、申告書の種類や提出方法等によって異なります。
1.申告者本人が申告会場(中央公民館など)で申告書を作成し、提出する場合
- 本人の番号確認書類【原本】
- 本人の身元確認書類【原本】 の提示が必要です。
2.申告者本人が作成済の申告書を市内の窓口※で提出する場合
〈市県民税申告書〉
- 本人の番号確認書類【原本】
- 本人の身元確認書類【原本】 の提示が必要です。
〈確定申告書〉
- 本人の番号確認書類【写し】
- 本人の身元確認書類【写し】 の添付が必要です。
3.作成済の申告書を郵送で提出する場合
- 本人の番号確認書類【写し】
- 本人の身元確認書類【写し】 の添付が必要です。
4.本人以外のかた(代理人)が作成済の申告書を窓口※で提出する場合
- 本人の番号確認書類【写し】
- 本人の身元確認書類【写し】 の添付が必要です。
5.本人以外のかた(代理人)が申告会場で申告書を作成し、提出する場合
- 本人の番号確認書類【写し】の添付に加え、代理人の身元確認書類【原本】の提示と、代理権確認書類の添付が必要です。
※<注意> 申告期間中(2月16日~3月15日)、市役所(1号館2階・市民税課)窓口での申告書提出の受付を中止しています。期間中に提出を希望される場合は、下記の窓口に提出するか、郵送での提出をご検討ください。
<期間中の提出可能窓口>
市県民税申告:中央公民館、各出張所・派出所、各市民サービスセンター
確定申告:成田税務署、中央公民館
本人確認書類の具体例
上記の1~4に該当するかた
本人確認
- (注意)ア~ウのいずれかの組み合わせの書類をご用意ください。
- (注意)税証明等申請時における「本人確認」とは異なります。
番号確認 | 身元確認 | |
---|---|---|
ア | 個人番号カー | ドの裏面個人番号カードの表面 |
イ | 【以下の書類から1点】
|
【以下の書類から1点】 運転免許証/運転経歴証明書/パスポート/身体障害者手帳/精神障害者保健福祉手帳/療育手帳/在留カード/特別永住者証明書/税理士証票/顔写真付学生証/顔写真付身分証明書/顔写真付社員証/顔写真付資格証明書/戦傷病者手帳/公的医療保険の被保険者証(有効期限内のもの)/年金手帳/児童扶養手当証書/特別児童扶養手当証書/プレ印字申告書/手書き申告書等に添付された未記入のプレ印字申告書 |
ウ | 【以下の書類から1点】
|
【以下の書類から2点】 学生証(顔写真なし)/身分証明書(顔写真なし)/社員証(顔写真なし)/資格証明書(顔写真なし)/国税・地方税・社会保険料・公共料金の領収書/納税証明書/印鑑登録証明書/戸籍の附票の写し(謄本・抄本も可)/住民票の写し/住民票記載事項証明書/母子健康手帳/特別徴収税額通知書/退職所得の特別徴収票/納税通知書/源泉徴収票/特定口座年間取引報告書 |
上記5に該当するかた
本人確認書類
- (注意)ア~イのいずれかの組み合わせの書類をご用意ください。
- (注意)税証明等申請時における「本人確認」とは異なります。
本人の番号確認 | 代理人の身元確認 | 代理権の確認 | |
---|---|---|---|
ア | 【以下の書類から1点(写し)】
|
【以下の書類から1点】 個人番号カード/運転免許証/運転経歴証明書/パスポート/身体障害者手帳/精神障害者保健福祉手帳/療育手帳/在留カード/特別永住者証明書/税理士証票/顔写真付学生証/顔写真付身分証明書/顔写真付社員証/顔写真付資格証明書/戦傷病者手帳 <代理人が法人の場合> 【以下の書類から1点】 登記事項証明書/印鑑登録証明書/国税・地方税・社会保険料・公共料金の領収書/納税証明書 +当該法人とのの関係を証する書類(社員証等) |
|
イ | 【以下の書類から1点(写し)】
|
【以下の書類から2点】 公的医療保険の被保険者証(有効期限内のもの)/年金手帳/児童扶養手当証書/特別児童扶養手当証書/学生証(顔写真なし)/身分証明書(顔写真なし)/社員証(顔写真なし)/資格証明書(顔写真なし)/国税・地方税・社会保険料・公共料金の領収書/納税証明書/印鑑登録証明書/戸籍の附票の写し(謄本・抄本も可)/住民票の写し/住民票記載事項証明書/母子健康手帳/特別徴収税額通知書/退職所得の特別徴収票/納税通知書/源泉徴収票/特定口座年間取引報告書 |
|
更新日:2024年12月02日