「スマートフォンによる確定申告」説明会を開催します

更新日:2025年11月14日

ページ番号: 19506

「スマートフォンによる確定申告」説明会を開催します。

成田税務署、佐原年金事務所及び幕張年金事務所と共催で、「スマートフォンによる確定申告」説明会を開催します。

スマートフォンによる確定申告は、メリット多数、非常に便利です。

ぜひ、ご参加ください。

内容

給与所得、公的年金等に係る雑所得、所得控除(一部)の申告方法を説明します。

説明は例題を用いて行います。

※説明対象の所得は、給与所得と公的年金等に係る雑所得の二つです。それ以外の所得については説明を行いません。ご了承ください。

開催日時

第1回 令和7年12月10日(水曜日)  13時30分~17時

第2回 令和7年12月23日(火曜日)  13時30分~17時

会場

志津コミュニティセンター2階 集会室兼視聴覚室

(佐倉市井野794番地1)

※駐車場あり(台数には限りがあります)

 

定員

各回20名程度(先着順、要申込)

参加費

無料

申込方法

1.ちば電子申請サービス

2.電話

お電話で下記に申込みください。

担当窓口:佐倉市役所市民税課 043-484-6115(直通)

申込締切

第1回 令和7年12月5日(金曜日)

第2回 令和7年12月18日(木曜日)

※応募状況により、申込受付期間を短縮または延長する場合がございます。

持ち物

・スマートフォン(マイナンバーカード読取り機能を有するもの)

※事前にマイナポータルアプリをスマートフォンにダウンロードして、マイナンバーカードを読み取れるかご確認ください

・参加されるご本人のマイナンバーカード

・マイナンバーカードの各種暗証番号

※署名用電子証明書用(英数字が混在した6桁~16桁)及び利用者証明用電子証明書用(数字4桁)の両方が必要です

・e-Taxに係る利用者識別番号及び暗証番号(お持ちの方のみ)

・前年の確定申告書の控え(お持ちの方のみ)

・電子メールアドレス(ねんきんネット登録用)

・筆記用具、メモ帳

参加申込のキャンセル

説明会開始までにお電話ください。

担当窓口:佐倉市役所市民税課 043-484-6115(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

[財政部]市民税課(市民税班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6115
ファクス:043-486-5444

メールフォームによるお問い合わせ