パラスポーツと心のフェスティバルを開催します!

更新日:2024年11月15日

ページ番号: 19798
イベントちらし

障害について考えてみませんか?

日時 12月7日(土曜日)10:00~15:00
会場 志津コミュニティセンター
イベントでは、VR機器を活用する発達障害の疑似体験をはじめ、どなたでも楽しめるボッチャやフライングディスクなどのパラスポーツを体験できます。千葉県唯一の障害者野球チーム・千葉ドリームスターと市内少年野球チーム・間野台ジャイアンツの交流試合も開催します。
おみやげには福祉事業所が販売するお弁当やお菓子、アクセサリーなどもお勧めです!

【随時更新】イベント情報

パリ2024パラリンピック7位入賞!! 山崎 晃裕 選手に 何でも本音で聞いてみよう!
山崎 晃裕選手

山崎晃裕選手

山崎 晃裕選手は、東京2020パラリンピック、パリ2024パラリンピックで2大会連続入賞を果たした、陸上競技やり投げの選手(市内在住)です。山崎選手に本音で聞いてみたいことを募集し、イベント当日に、ご本人から回答していただきます。
※山崎選手(崎の字は、本来は右上が立の字)
※お寄せいただいた質問と回答についてはイベント後ホームページで公開予定です

質問の投稿はこちらから

★山崎選手のインタビューもあわせてご覧ください

VR機器で発達障害の特性(聴覚過敏)を体験してみませんか?(先着順)
VR機器イメージ

VR機器によって、当事者の感覚を疑似的に体験することで、言葉だけでは伝わりにくい障害についての理解を深めることができます。
また、体験を通して当事者が希望する配慮を具体的にイメージしやすくなります。




*)「VR」とは…「Virtual Reality」の略で、「仮想現実」を意味します。専用のゴーグルで人間の視界を覆うように360°の映像を映すことで、実際にその空間にいるような感覚を得られる技術です。
※本プログラムに使用するVR機器は、13歳以上が対象です。目の発達等に悪影響を与える可能性があるため、12歳以下のお子さんの使用は推奨されておりませんのでご注意ください。VRゴーグルを着用せずに動画を閲覧していただくことも可能です。

千葉ドリームスターと間野台ジャイアンツの交流試合(午前11時~)
千葉ドリームスター

千葉ドリームスター
千葉ドリームスターは2009年に誕生した、千葉県唯一の身体障害者野球チームです。GMは、元プロ野球選手の小笠原道大さん。全国大会制覇を目標に掲げ、選手1人1人が”夢を持って”仲間と切磋琢磨しながら活動に励んでいます。
持っている障害は選手それぞれ。片腕に障害がある選手もいれば半身麻痺、そして義足の選手もいます。個々がハンデと向き合いながら努力し、健常者に負けない打球を飛ばす・キレのある変化球で三振を奪う。選手・スタッフ共々、野球が生きがいとなっています。

★チームの情報はこちらから(千葉ドリームスター)

間野台ジャイアンツ

間野台ジャイアンツ
昭和52年(1977年)創部の、間野台小学校の子どもたちを中心とした少年野球クラブです。今年で48年目を迎えます。

「挨拶・礼儀」「道具を大切に」「保護者・地域の人々への感謝」等、野球を通じて学んで欲しいと思います。大好きな野球を仲間と一緒にできることに感謝しつつ、失敗を恐れず全力プレーを心がけていきます。取られても取り返す、最後まで諦めない強い気持ちを持って、粘り強く戦い抜くチームを目指します。 

★チームの情報はこちらから(間野台ジャイアンツホームページ)

【随時更新】販売会情報(順不同)

ONE&OnlyCafe ユーカリが丘店
ONE&ONLY CAFE

【販売物品】
コーヒー、コーヒー豆 ほか

【PRコメント】
自家焙煎した珈琲豆で入れるHot珈琲と手作り焼き菓子ONE&OnlyCafeオリジナル商品やハンドメイドアクセサリーを販売いたします!
全て手作り、ひとつひとつ丁寧に仕上げております。
ぜひ一度お立ち寄りください!

木ようの家
木ようの家画像

【販売物品】
手芸品

【PRコメント】
「木ようの家」は、障がいのある人もない人も、地域の中で共に学び、働き、暮らし、豊かに生きる社会をめざす、地域活動支援センターです。
利用者の方々と一緒に作ったクラフト作品の販売をします。木ようの家の人気商品のみの虫シリーズや、そのほか沢山のかわいい商品を揃えてお待ちしてますので、ぜひ遊びにいらしてください。
今回販売する商品は、佐倉市役所1階にあるロッカー型販売機「あっちゃん」でも購入可能です。

あらた
バッグ画像

【販売物品】
ART、オリジナルハンドメイド布小物

【PRコメント】
佐倉事業所では、自分たちで一つのものを作り上げる達成感と喜びを大切にし、利用者さんの成長と自信につながるようにと思い、ハンドメイドショップ「アート」を立ち上げました。
ARTのロゴやショップ名も利用者さんと考えました。販売している作品は、すべて利用者さんの手づくりです。どうぞお楽しみください。

弁当工房SAKURA
お弁当

【販売物品】
お弁当、お惣菜

【PRコメント】
心を込めて御作りしています!
※写真はイメージです

生活クラブ風の村 とんぼ舎さくら

【販売物品】
クッキー、工芸品、野菜(生育状況で中止する場合があります)ほか

コミュニティカフェ れんげ&ラッキーハウス

【販売物品】
プリントTシャツ、手作りキーホルダー

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部]障害福祉課(給付事業班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-4164
ファクス:043-484-1742

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?