佐倉起業塾(入門編)オンデマンドを開催します
いつでも、どこでも、起業塾
起業されたい方に朗報!あなたの時間に合わせていつでも起業の基礎を学べます!
今回の起業塾は「プチ起業」です。
副業に興味のある方、趣味を活かして起業してみたい方、このセミナーを通して起業への第一歩を踏み出してみませんか?
概要
- 配信期間:令和5年6月1日(木曜日)9時から令和5年7月14日(金曜日)17時まで(受付終了は令和5年7月14日12時までとなります)
- オンデマンド配信(YouTube)
- 申込・視聴方法
1.「ちば電子申請サービス」より申込(ページ下部にリンク記載)
2.申込後、登録されたメールアドレスにログイン情報を送付
3.ログイン情報のURLから視聴 - 主催:佐倉市、共催:公益財団法人千葉県産業振興センター(千葉県よろず支援拠点)
講師・配信プログラム
第1部 プチ起業入門
<プログラム内容>
0.導入・ご挨拶
1.起業家の一歩を踏み出す
2.起業の動機を考えてみよう
3.キャリアの棚卸で自分を知る
4.お客様視点を持とう
5.プチ起業でありがちな落とし穴
6.起業の仕方(例)
7.プチ起業から本格的起業へ
小沼 梨沙 氏
(千葉県よろず支援拠点コーディネーター、中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、管理栄養士)

【経歴】大手宅配会社にて治療食(糖尿病、腎臓病)開発や栄養相談業務を行う。医療情報系企業で事業開発、コンサルティング業務に従事した後、2012年に「食と栄養」専門の経営コンサルティング事務所LotusTableを設立する。現在は、業種・地域を問わず経営コンサルティングや人材育成を行っている。小売店(アパレルショップ、雑貨店、サロン等)、飲食店における店舗マネジメント、接客・販売研修での登壇実績も多数。
第2部 お金の知識
<プログラム内容>
0.ご挨拶・自己紹介
1.お勤め先の副業ルールを知ろう
2.これで安心!開業届と確定申告
3.起業に向けて資金計画を考えよう
4.佐倉市で“おトクに”資金調達しよう
石川 博樹 氏
(千葉県よろず支援拠点チーフコーディネーター、 中小企業診断士、ITコーディネーター)

【経歴】信用保証協会において信用保証審査、経営支援、代位弁済業務に従事。中小企業のライフステージに応じた資金繰り支援を行ってきた。その後、独立。 現在、制度融資・補助金を活用した資金調達・資金繰り支援、工業系ベンチャー企業の経営支援、商業・サービス業の個店支援に取り組んでいる。
お申し込み前に下記の事項をご確認ください。
セミナーの受講環境及び注意事項
- 本セミナーは、「YouTube配信」によるオンデマンド配信で開催します。
- 視聴に係る通信料、機器費用等は視聴者負担となります。
- セミナーの資料(各種画面の映像含む)の著作権は、各講師及び所属団体に帰属します。
個人情報の保護について
お申し込みの際に、ご提供頂く申込者の個人情報は下記の目的及び内容以外に使用しません。
-
本セミナーの実施・連絡などの運営、参加者の実態調査・分析
-
佐倉市が主催、共催、協力する起業に関するイベント・支援策等の情報提供
-
佐倉市創業支援等事業計画における調査・分析・報告
-
共催先である公益財団法人千葉県産業振興センター(千葉県よろず支援拠点の運営元)への報告
【参考】
・市ホームページ:佐倉市の創業支援等事業計画について
・公益財団法人千葉県産業振興センター ホームページ
お申し込みはこちらから
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月29日