市道II-31号線(飯野地区)道路改良事業について
ページ番号: 4571
飯野地区における市道II-31号線道路改良事業に関するお知らせ
佐倉市では、飯野地区における市道II-31号線の整備に向けて、一部区域を除き用地測量がほぼ完了いたしました。
今後の予定に関しまして、地元の皆様方にご説明させていただく機会を設けるべきところ、今般の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、皆様方にお集まりいただくことは大変難しいものと判断し、下記資料の回覧等により実施させていただきました。
事業目的
市道II-31号線は、佐倉市の観光の核となる印旛沼・佐倉ふるさと広場を中心に、草ぶえの丘等周辺施設への回遊性を高め、地域一体が観光地としての魅力をさらに発信できるよう、市内外からの交通アクセスの充実を図るものであり、併せて地域の交通利便性も向上する重要な路線として整備を進めていくものです。
事業概要
市道II-31号線は、飯野地区において、主要地方道 佐倉印西線との接続地点を起点とし、佐倉ふるさと広場へ通じる市道 I-42号線との接続地点を終点とする、延長約 1.2キロメートル、幅員約 15メートルの道路です。
また、途中、草ぶえの丘やサンセットヒルズへ通じる市道 I-18号線と交差、接続します。
- 設計概要 幅員構成(車道3メートル、路肩1.75メートル(自転車の走行帯を含む)、歩道2.5メートル)、上下2車線(片側1車線)
- 計画交通量 1日あたり2,800台
- 道路の区分 第3種3級(計画交通量1日あたり1,500台~ 4,000台 道路構造令による)
- 設計速度 1時間あたり50キロメートル(道路構造令)
- 総事業費 約9億8200万円(令和元年度まで約 6000万円、令和2年度以降予定 約9億2200万円)
配布資料
概要書
平面図
この記事に関するお問い合わせ先
[土木部] 道路建設課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6155
ファックス:043-486-2505
更新日:2025年02月19日