武家屋敷通りの道路だけで良いので電線類(電柱)の地中化をお願いします(令和6年9月17日回答)

更新日:2025年09月18日

ページ番号: 20738

ご意見

広報「SAKURA」の岸田首相視察の記事で首相から「観光誘客の取り組みをしっかり支援していかなければいけない」という内容を拝見しました。そこで私からの実践のためのお願いです。武家屋敷通りの道路だけで良いので 電線類(電柱)の地中化をお願いします。

現在は電柱が何本もあり、せっかく緑も多く、武家屋敷から大聖院、ひよどり坂への区間は撮影ポイントとしても絶好の場所であり、風情ある街が実現できます。

近隣では成田市表参道、八千代市、印西市なども地中化された道が存在します。特に成田の上町地区は2005年に「都市景観大賞」を受賞しています。

市長の公約でもある「まちの魅力増進」のなかの観光施策と歴史建造物を守る地震対策として 電線類の地中化を実行・実現させてください。

受付日

令和6年9月9日

回答

電線類地中化の整備につきましては、新町通り、京成臼井駅南口、志津駅南口の3か所で完了しております。

今後の計画としまして、京成佐倉駅南口、JR佐倉駅南口が予定されておりますが、整備時期は未定となっております。

武家屋敷通りにつきましては、現時点において電線類地中化の計画はございませんが、今回いただいたご意見は、今後の事業個所選定の参考にさせていただきます。

回答日

令和6年9月17日

担当課(関係課)

道路建設課 【問い合わせ】043-484-6113

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(市民の声班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6102
ファクス:043-486-2509

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?