自転車の逆走が多すぎる(令和7年3月3日回答)

更新日:2025年09月04日

ページ番号: 20749

ご意見

自転車の逆走が多すぎる。車で運転していても、歩行者として歩いていても非常に危険です。もっと周知出来ませんか。

今日は自宅前子供と幼稚園に行こうと歩いていたら、逆走ながらスマホ自転車に突っ込まれそうになりました。

ポスターを貼ったり、看板を立てたり、地面に自転車の走る向きのペイントをしたり。朝の通勤通学の時間帯が本当にひどいです。ちょうど登園時間登校時間と被るので非常に危険です。

子供が安心して歩ける街にしてください。我が家の自宅前の道路はペイントできる幅はないのですか?取り締まりもやってください。

受付日

令和7年1月23日

回答

自転車は(13歳未満および70歳以上などの例外を除いて)原則的に車道を走行するよう道路交通法で定められておりますため、ご相談いただいている自転車が歩道を走行している場合、進行方向に関係なく交通違反の可能性があります。

また、自転車が車道を走行している場合でも、ご要望にありましたように右側を通行していれば同様に交通違反となります。

つきましては、佐倉警察署交通課へ自転車の交通違反に関する取締りを依頼いたしました。

詳細に関するお問い合わせは佐倉警察署交通課(代表電話:043-484-0110)までお問い合わせください。

なお、自転車走行帯に関しましては、当該道路の幅員が狭く設置する余地が無いため見送りといたします。

今後とも道路行政にご協力を宜しくお願いいたします。

道路の破損などお気付きの点がございましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。

回答日

令和7年3月3日

担当課(関係課)

道路維持課 【問い合わせ】043-484-6130

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(市民の声班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6102
ファクス:043-486-2509

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?