熱中症警戒アラート発令時の市営運動施設のキャンセルや振替に柔軟な対応を検討してください(令和6年7月22日回答)

更新日:2025年09月04日

ページ番号: 20729

ご意見

近年、夏の暑さが厳しさを増す中で、熱中症への懸念も高まっています。熱中症警戒アラートもしばしば発令され、市立小中学校においては運動の中止等の対応が図られているものと思います。

しかし、市営の運動施設を予約している方々は、予約を取ったのにもったいないと考えるのか、当日の気候に関わらず施設利用を強行してしまう場合が見受けられます。

本来、当日施設を利用するか否かは本人の責任において判断すべきものではあります。しかし、上述の理由等から本人で中止を判断できない場合もあります。

そこで、佐倉市として、事故防止のため、熱中症警戒アラート発令時の屋外施設の貸出中止、またはキャンセルや振替の柔軟な対応をご検討いただければと思います。

受付日

令和6年7月8日

回答

現在、熱中症警戒アラートが発令された場合には、屋外体育施設にて熱中症警戒アラートが発令中であることの周知、施設管理者による巡回を行っております。また、平時においても各体育施設で熱中症対策の周知を行っております。その上で、施設を利用するかは利用者の判断に委ねております。

なお、熱中症警戒アラートの有無によらず、佐倉市では予約キャンセル及び他の利用者が予約していない時間帯での予約は無償で受付しております。

ご指摘の通り、近年熱中症による死亡事故が報道されるなど熱中症への懸念が高まる中で、市としましても熱中症警戒アラート時の活動を控えるよう引き続き周知していきたいと考えております。

回答日

令和6年7月22日

担当課(関係課)

生涯スポーツ課 【問い合わせ】043-484-6742

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(市民の声班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6102
ファクス:043-486-2509

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?