子育て・福祉・健康
ページ番号: 13942
- 検診受診券を社保の人にも送るのは税金の無駄ではないか(令和6年5月29日回答)
- 佐倉市民体育館、一階に車椅子設置に関する嘆願(令和6年2月29日回答)
- 集団検診の予約方法について(令和5年9月25日回答)
- 市民体育館の柔道場・剣道場は個人利用には広すぎるので二面や三面に区切っても良いのでは(令和5年9月29日回答)
- プールの営業期間を延長してください(令和5年9月6日回答)
- 市民体育館のトレーニング室にエアコンをつけてください(令和5年5月25日回答)
- 臼井老幼の館の幼児が利用できる時間帯を増やして頂けないでしょうか(令和5年4月18日回答)
- 印旛市郡小児初期急病診療所の診療時間を維持してほしい(令和5年1月11日回答)
- 高齢者生存確認アプリのようなサービスが必要になっていきているのではないか(令和4年11月14日回答)
- 自宅開放などで放課後にこどもたちの居場所を提供している例があれば教えて頂きたい(令和4年10月12日回答)
- 人間ドックの助成金を増額してほしい(令和4年9月27日回答)
- 予防接種の予診票の記入箇所が多く負担感があるため改善してほしい(令和4年8月1日回答)
- 「千葉ロッテマリーンズ」の2軍誘致は今後の構想にありますか(令和4年6月20日回答)
- 検診の内容に疑問を感じます(令和4年6月8日回答)
- 根郷保育園のトイレをリフォームしてほしい(令和4年6月23日回答)
- 健康診断の血液検査のオプションに前立腺検査を加えてください(令和4年2月3日回答)
- 「休日保育園」をやっていただきたい(令和3年10月22日回答)
- インフルエンザ予防接種、PCR検査、子どもの医療費の補助の拡充(令和3年1月16日回答)
- 電動自転車購入の負担支援(補助金)を取り入れてほしい(令和2年11月30日回答)
- 子どもへの予防接種の助成を手厚くしてほしい(令和2年10月26日回答)
- 市民体育館の更衣室を利用できるようにしてもらいたい(令和2年10月8日回答)
- 保育施設が開園しているなら学童の開所も検討してもらいたい(令和2年10月8日回答)
- 志津図書館での工事業者による喫煙について(令和2年10月7日回答)
- 赤い羽の件(令和2年10月15日回答)
- 千葉ロッテマリーンズ「ALL for CHIBA 佐倉市」に市民を招待してほしい(令和2年9月14日回答)
- 独居高齢者への買い出し代行等の導入について(令和2年8月11日回答)
- 令和2年度生まれの乳幼児のロタウイルスワクチン接種に助成金を出してもらいたい(令和2年8月5日回答)
- 5G導入中止の呼びかけをしてほしい(令和2年6月1日回答)
- 保育園在園確認の書類提出を改善してほしい(令和元年10月11日回答)
- 保育園入園の選考結果をもう少し早く通知してほしい(令和2年1月31日回答)
- 保育園入園体制などを改善してほしい(平成31年4月23日回答)