長嶋茂雄さんに市民栄誉賞 おめでとうございます!
佐倉市名誉市民で読売巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんが佐倉市民栄誉賞を受賞され、平成25年7月12日に表彰式が行われました。
また、この日から岩名運動公園の岩名球場が「長嶋茂雄記念岩名球場」と名称が変更され、新球場名の除幕式も行われました。
【写真】入場するオープンカーから手を振る長嶋さん
写真で振り返る平成25年7月12日
最高に熱かった佐倉の一日
表彰式当日は気温が30℃を超す暑さでしたが、約3100人のかたがたが訪れ、30社を超える報道関係者約70人が駆け付けました。
初めに行われた球場名プレートの除幕式では、長嶋さんの出身校である佐倉高校野球部の部員たちとの交流もありました。
続く表彰式では、長嶋さんがオープンカーに乗って球場入り。姿が見えると、観客席から「長嶋さーん」「ミスター」と声がかけられました。 長嶋さんは「本日はたくさんのかたに来ていただき、どうもありがとうございます。また、私の名前を使ったこの野球場が永遠に立派な球場になるように願っています」とごあいさつ。
式典の終わりには、長嶋さんと蕨市長の乗ったオープンカーが球場内を周回。最高潮に盛り上がった観客に、長嶋さんは笑顔で手を振って応えていました。

【左上】満員の会場スタンド
【右上】入場するオープンカーから手を振る長嶋さん
【左下】カムロちゃん(佐倉・城下町400年記念イメージキャラクター)もお祝いに駆け付けました
【右下】新球場名「長嶋茂雄記念岩名球場」除幕式にて佐倉高校野球部の部員たちと
長嶋さんから市民の皆さんへのメッセージ
「市民の皆さんには、今日のこの球場が、また、佐倉市が大きく立派になるように、またスポーツが盛んな街になるように願っています」
(表彰式後の記者会見より)
市民栄誉賞記念品「銀製 祝球」について
市民栄誉賞記念品として、市内在住の彫刻家・久保 浩(くぼ こう)氏の製作による「銀製 祝球」(「ぎんせい しゅくきゅう」)という銀製の野球ボールが贈られました。
国民栄誉賞において贈呈された金のバットに併せたものとなっています。

「銀製 祝球」作:久保 浩
(表彰式当日はケースに入れてお渡ししました)
ご協力をいただきました
オーロラビジョン設置: 株式会社広域高速ネット二九六
水分補給飲料配布: 大塚製薬株式会社
誘導看板: 佐倉市観光協会、佐倉商工会議所
シャトルバス運行: 千葉グリーンバス株式会社
その他ご協力: 佐倉警察署、佐倉市消防団
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 秘書課(秘書班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6100
ファクス:043-486-2509
更新日:2022年06月01日