水の日・水の週間

更新日:2025年07月31日

ページ番号: 5336

8月1日は「水の日」、8月1日から8月7日は「水の週間」

8月1日は水の日 水の日のポスター

令和3年7月に国土交通大臣が、ポケットモンスターの「シャワーズ」を「水の日」応援大使に任命しました

水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めるため、昭和52年5月31日の閣議了解により、毎年8月1日を「水の日」、また、この日を初日とする1週間が「水の週間」とされました。
平成26年7月1日には水循環基本法が施行され、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法律で定められた「水の日」となりました。

水の日ってどんなことするの?

全国各地で様々な水に関するイベントが開催されています。
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。

 

佐倉市上下水道部の取り組み

佐倉市上下水道部では、「水の日」、「水の週間」に合わせて、水道利用者の皆様に水道の現状や課題をご理解いただけるように以下の活動を行います。

懸垂幕設置

佐倉市役所1号館と3号館に懸垂幕を設置し、水の大切さに関する周知・啓発を行っています。

懸垂幕 1号館

市役所1号館の懸垂幕「水の週間」

懸垂幕 3号館

市役所3号館の懸垂幕「水を大切に!」

令和7年度 佐倉市上下水道ポスターコンクール作品募集

詳細はこちらをご覧ください。

昨年度の最優秀作品

最優秀小学生の部 市原美優さん

昨年度の小学生の部 最優秀賞

 市原美優さんの作品

最優秀中学生の部 早野さん

昨年度の中学生の部 最優秀賞

 早野榛夏さんの作品

水の日・水の週間 特別展示

水の日 水の週間 テーマ展示

「水」について考えてみましょう!!!

佐倉図書館では、水の日(8月1日)および水の週間(8月1日~7日)を記念して、特別展示コーナーを設けています。

「水」に関する多彩な図書を取り揃え、皆さまに「水」の大切さや魅力を再発見していただける機会をご提供いたします。

ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。皆様のご来館を心よりお待ちしております。


 

期間 8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)

時間 午前9時から午後8時まで

場所 佐倉図書館(佐倉市新町40-1)

休館日 毎週月曜日、第1火曜日

図書館のホームページはこちらです。

 

この記事に関するお問い合わせ先

[上下水道部] 上下水道部
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-485-1191
ファックス:043-485-1194

メールフォームによるお問い合わせ