あなたもゲートキーパーになりませんか?

更新日:2022年06月01日

ページ番号: 5711
内閣府「誰でもゲートキーパー手帳」ポスター

 ゲートキーパーとは「門番」という意味です。悩んでいる人を“命を絶つ道”へ向かわせないために、悩んでいる人に「気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人」のことです。

  • STEP1 気づく
  • STEP2 傾聴 (話を聴く・受け止める)
  • STEP3 つなぐ
  • STEP4 見守る

「ゲートキーパー」はあなたにもできる自殺予防のための行動です。
まずは、声をかけることから始めてみませんか?

ゲートキーパーとしての心得が学べます 「誰でも ゲートキーパー手帳」

A4両面印刷・折りたたみ版 (注意)長辺綴じで両面印刷をして4つ折りにしてご利用ください

ゲートキーパー養成研修

 佐倉市では、ゲートキーパー養成研修を積極的に行っています。

 実施については、随時ホームページや広報などで周知をしていきます。

お問い合わせ

佐倉市役所 [健康推進部] 健康推進課 成人保健班
電話: 043-312-8228 ファクス: 043-485-6714  

関連コンテンツ

この記事に関するお問い合わせ先

[健康推進部]健康推進課(成人保健班)
〒285-0825千葉県佐倉市江原台2丁目27番地
電話番号:043-312-8228
ファクス:043-485-6714

メールフォームによるお問い合わせ