第46回佐倉市消防団消防操法大会が開催されました!
ページ番号: 19537
消防団員の操法技術を競う大会が、佐倉城大手門跡広場において、5月26日(日曜日)に開催されました。
大会当日は、最高気温が25度を超え、強い日差しの中、各選手は、日ごろの訓練の成果を発揮し、各チームの実力が拮抗する中、ポンプ車の部は、第4分団 33部(表町)が優勝、また小型ポンプの部は、第7分団61部(飯重)が優勝いたしました。
なお、優勝した33部及び61部は6月30日(日曜日)印旛西部公園(印西市)で開催される「第44回公益財団法人千葉県消防協会印旛支部消防操法大会」に佐倉市代表として、出場いたします。
結果は以下の成績表のとおりです。
第46回佐倉市消防団消防操法大会成績表 (PDFファイル: 67.6KB)
※消防操法とは、火災消火を想定した基本的な器具操作や動作のことで、団員は災害に備えて日頃から訓練を行っています。
消防団員募集!!~佐倉市消防団では、あなたのその力を必要としています~
- 自分たちの街は、自分たちで守る!
- 何より愛する家族を災害から守りたい!
- 自分の知識や技能を地元のために役立てたい!
資格
市内在住・在勤で18歳以上の健康な方
活動内容
- 災害出動(火災・風水害・地震・土砂災害)
- 火災予防活動
- 警備警戒活動
- 教育訓練活動
- 機械器具点検 など
関連コンテンツ
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月02日