認知症に関する相談窓口

更新日:2022年07月21日

ページ番号: 12277

地域包括支援センター

保健師・看護師・社会福祉士・主任ケアマネジャーが高齢者の日常生活のなかで不安なことについて相談に応じます。

認知症地域支援推進員が常駐しており、認知症の人とその家族の方が安心して暮らし続けられるようにサポートします。

開所日・時間:日曜~金曜 午前8時30分~午後5時30分

(休み:土曜日・祝日・年末年始)

物忘れ相談

佐倉市高齢者福祉課では、物忘れや認知症についての不安がある方やそのご家族を対象に、専門医等による相談を行っています。

(すでに専門医を受診されている方、物忘れや認知症で治療中の方は除きます)

相談は予約制です。日程は、毎月1日発行のこうほう佐倉でもお知らせしています。

まずはお気軽にお電話でご相談ください。

医療機関

かかりつけ医

まずはかかりつけ医に相談してみましょう。認知症のどんな症状がいつごろからみられるようになったか等、状態を事前にまとめてメモしておき、医師につたえましょう。

認知症サポート医

認知症サポート医とは、認知症患者の診療に習熟しており、かかりつけ医への助言や支援を行い、専門医療機関や行政との連携の推進役となるための研修を修了した医師です。

専門医療機関

気になる症状があるときは、専門医療機関(神経内科・心療内科・精神科・物忘れ外来)を受診しましょう。

受診の際はかかりつけ医から紹介状をもらって受診しましょう。

どこに受診したらよいかわからない場合には、地域包括支援センターやケアマネジャーに相談して認知症情報連携シート「さくらパス」を作ってもらうと便利です。

認知症疾患医療センター

千葉県の指定を受けた専門医療相談・鑑別診断と対応を行う医療機関です。

電話相談

ちば認知症相談コールセンター

相談経験が豊富な認知症介護経験者が電話で相談を受けます。

  •  電話043-238-7731
  •  電話♯7100(プッシュ回線の固定電話からは、局番なしで)
  •  月曜、火曜、木曜、土曜 午前10時~午後4時 (休み:祝日・年末年始)

若年性認知症コールセンター

若年性認知症についての相談を受け付けています。

  •  電話0800-100-2707
  •  月曜~土曜 午前10時~午後3時 (休み:祝日・年末年始)

千葉県若年性認知症専用相談窓口

若年性認知症支援コーディネーターに相談できます。

若年性認知症支援コーディネーターは、若年性認知症の人に関わるさまざまな支援を行っています。

若年性認知症のご本人やご家族だけではなく、勤務先や市町村・地域包括支援センター等からの相談に応じます。

  •  043-226-2601(直通)
  •  月曜、水曜、金曜 午前9時~午後3時 (休み:祝日・年末年始)

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部]高齢者福祉課(包括ケア推進班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6343
ファクス:043-486-2503

メールフォームによるお問い合わせ