【大募集!】秋だ!収穫だ!販売会に出よう!!

丹精込めて作った自分の農産物をみんなに知ってほしいけど、その機会がない!もっと、みんなに知ってほしい!この秋、佐倉市はそんな農業者の思いを応援します。チャンスは3回!もちろん、1回だけの参加でもOK!消費者に直接にPRできるこの機会をお見逃しなく!
9月!東京都全国観光PRコーナー「佐倉市政70周年記念秋の魅力をまるごと紹介」
東京都庁全国観光PRコーナーは、都庁舎を「全国の情報発信拠点」として日本各地の魅力をPRする場です。お昼休み中の都庁職員に加え、全国各地からの観光客やビジネス客にもPRする絶好の機会です。インバウンド観光客にもPRできるかもしれません。4時間程度で5桁の売上が出ることもある大人気イベントです。
1 開催期間 令和6年9月18日(水曜日)11時開始~同20日(金曜日)14時終了
2 開催場所 東京都庁第一本庁舎1階南側
3 募集期間 令和6年8月23日(金曜日)正午まで
4 出店者説明会 予定しておりません。
5 条 件
・市内農業者
・市指定の納入が可能かつ撤収時の引き取りが可能な方
・その他、東京都庁の規定等の規定を遵守できる方
7 募集人数 約10組(市内農業者枠)
※このほかに、市内商業者等からの参加があります。
※応募者多数の場合は、抽選となります。
8 申込方法 佐倉市役所農政課振興班(043-484-6142)にご一報ください。
9 決済方法 売上代金は、施設管理者がとりまとめの上、後日、農業者の口座に振り込みとなります。

東京都、日本全国、インバウンドで海外にも知ってもらうチャンスです。売切れる農産物も続出する人気のイベントです。重いものはネット販売や宅配等をご案内することで売上額アップが見込めます。年末にかけて応募者が増える”ふるさと納税の返礼品”を売り込むチャンスにもなります。
秋の行楽シーズンなので、多数のご来場者が見込まれます。この機会に、全国にリピーターを獲得しましょう。
10月!イオンユーカリ周年祭
イオンタウンユーカリが丘は、市内人口の約43%が居住する志津・ユーカリが丘地区にある大規模商業施設です。昨年度に初開催し、大変ご好評をいただいたこのイベントが今年も開催されます。このチャンスに、あなたの農産物もぜひ!
1 開催期間 令和6年10月18日(金曜日)10時開始~同20日(日曜日)5時終了
※自ら販売を行う場合は期間内の1日単位での出店が可能です。
2 開催場所 イオンタウン ユーカリが丘店 西館1階 催事スペース
(佐倉市西ユーカリが丘6丁目12番地の3)
3 募集期間 令和6年8月19日(月曜日)~8月30日(金曜日)まで
4 条 件
・市内農業者
・事前に貸出す専用コンテナにて、自力での搬出入(当日午前9時半)が可能であること
・販売期間中、農業者(グループの場合は1名以上)が常駐できることが望ましい
・試食販売の場合は、保健所及び施設管理者の指示に従える方
5 募集人数 約10組(市内農業者枠)
※この他に、市内商業者等からの参加があります。
※応募者多数の場合は、抽選とします。
6 申込方法 佐倉市役所農政課振興班(このページの下部の連絡先)
※上記システム以外を希望される方は、農政課(484-6142)にご連絡ください。
7決済方法
(1)売上代金は、イオンのレジでの決済となり、後日の支払となります。
(当日に売上額等を電話連絡いたします。詳細は市でとりまとめの上、後日書面を発送します。)
(2)約1か月後に、佐倉市商工会議所から農業者の口座に振り込みとなります。この際、販売手数料として15%(加工品は20%)及び消費税等が控除されます。

10 その他
商業施設内での開催のため、天候リスクを考えずに計画的な出店ができます。
こちらは、昨年度に開催された周年祭の様子です。今年度はさらにパワーアップして実施する予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
11月!佐倉・産業大博覧会 ~あつまれ!佐倉の農商工~
産業大博覧会は、佐倉の農業、商業、工業、福祉が大集合し、佐倉の商品、特産品、技術、サービスを「見る」「買う」「体験する」盛りだくさんのイベントです。令和5年(2023年)は、悪天候にもかかわらず、2日間合計で約5千人の来場となった大規模イベントです。
1 開催期間 令和6年11月9日(土曜日)、同10日(日曜日)いずれも午前9時から午後3時まで
※期間内の1日単位での出店が可能です。
※雨天決行、荒天中止
2 開催場所 佐倉草ぶえの丘 特設会場(千葉県佐倉市飯野820)
3 募集期間 令和6年8月26日(月曜日)まで(必着)
4 出店者説明会 令和6年10月17日(木曜日)午後(予定)
5 条 件
・市内農業者
・販売期間中、農業者(グループの場合は1名以上)が常駐できること
・自力での搬出入(当日早朝)が可能であること
※詳細につきましては、産業大博覧会公式ホームページをご参照ください。
6 募集人数 計10組(市内農業者枠)
※この他に、市内商業者等からの参加があります。
※応募者多数の場合は、抽選とします。
7申込方法 上記公式ホームページ先にある書類を提出(提出先は、佐倉市農政課)。
8 決済方法 当日の売上は参加者ご自身で管理をお願いします。

佐倉市での秋の一大イベントです。老若男女を問わず楽しめる為、販売状況もよく、あっという間に売り切れてしまう商品も多数あります。
そのほか
参加したいけど、どのイベントにも参加できない…せっかくいいモノを作っているのにPRする機会がないという方には、ふるさと納税という方法があります。全国の消費者にPRできます。こちらも、併せてご検討ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月13日