パスポート(一般旅券)の申請・受け取りができます。
旅券法改正による変更点について(令和5年3月27日施行)
令和5年3月27日の申請分から適用されます。
1.戸籍の添付が必要な場合、戸籍謄本(全部事項証明書)のみとなります
戸籍抄本(一部事項証明書)では受付できません。
2.査証欄(ビザページ)の増補の廃止
査証欄に余白がなくなった場合でも増補はできません。
(1)元のパスポートと有効期間満了日が同じパスポート(残存有効期間同一旅券)か、
(2)新たなパスポート
のどちらかを申請していただくことになります。
3.旅券発行後6か月以上受領せず、再度、旅券を申請する場合の手数料について
パスポートは発行日から6カ月以内に受け取らないと失効してしまいます。パスポートを失効させてしまった場合、失効後5年以内に再度パスポートを申請する場合は、手数料が通常より6,000円高くなりますので、ご注意ください。(令和5年3月27日以降に申請し失効した場合に適用されます。)
パスポートが発行されましたら、お早めにお受け取りください。
(例)10年旅券の新規申請の場合、通常16,000円の手数料が、22,000円となります。
4.申請書の様式が変更になります
古い様式は使用できなくなります。
令和5年3月27日以降に申請をする場合はご注意ください。
パスポート(一般旅券)の申請、受け取りについて
ミレニアムセンター佐倉内「佐倉市パスポートセンター」で、パスポート(一般旅券)の申請・交付ができます。
- 佐倉市役所1号館1階市民課および各出張所、派出所、サービスセンターではパスポート(一般旅券)の申請・交付を行いませんのでご注意ください。
- 月曜日は佐倉市民サービスセンターが閉庁日であるため、ミレニアムセンター佐倉内では戸籍の取得ができません。佐倉市役所市民課または各出張所等で事前に取得するようお願いします。(本籍が佐倉市の方)
- 駐車場に限りがございます。ご利用の際は公共交通機関をご利用ください。
- 第2・第4日曜日は交付のみ行います。申請受付はできません。
申請できる方
- 佐倉市に住民登録のある方
- 千葉県内に住民登録のある方
- 現在千葉県内に居住しているが、千葉県内に住民登録をしていない方
対象となる手続き
- 新規申請
初めてパスポートを取得する場合。以前取得したパスポートの有効期限が過ぎてしまった場合。 - 切替申請
有効期限が1年未満となり、新しいパスポートに切り替える場合。 - 残存期間同一申請
査証欄の余白が無くなってしまい、元のパスポートと有効期間満了日が同じパスポートを申請する場合。。 - 記載事項の変更
有効期間内のパスポートの記載事項(氏名・本籍地の都道府県名・性別・生年月日)に変更があった場合は、原則として新たなパスポートを申請(切替申請)していただく必要がありますが、現在お持ちのパスポートと有効期間満了日を同一とした「記載事項変更旅券」の申請をすることもできます。。 - 紛失・盗難・消失
パスポートを無くしてしまった場合。
受付時間
月曜日から金曜日の午前9時から午後4時30分。
祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
※月曜日は佐倉市民サービスセンターが閉庁日となり、戸籍謄本及び戸籍抄本の発行ができませんので事前のご用意をお願いします。(本籍が佐倉市の方)
交付時間
月曜日から金曜日及び第2・第4日曜日の午前9時から午後4時30分。
祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
ただし、第2・第4日曜日が祝日と重複した場合は交付を行います。
申請から交付までの日数
- 申請日から9日以降
※交付までの日数には、土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
手数料
パスポートの受け取りの際に「収入印紙」と「千葉県収入証紙」を購入し、旅券引換証(旅券受領証)に貼付してください。
なお、パスポート用の「収入印紙」と「千葉県収入証紙」は佐倉市パスポートセンター内で購入できます。
区分 | 収入印紙 | 千葉県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
新規10年旅券(18歳以上) | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
新規5年旅券(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
新規5年旅券(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
記載事項変更旅券 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
残存期間同一 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
※令和4年4月1日から成年年齢引下げに伴い、10年旅券が18歳以上になりました。
※令和5年3月27日以降に申請をして受け取らずに失効した場合、失効後5年以内に 再度申請した場合は、手数料が通常よりも6,000円高くなります。
令和5年度 佐倉市パスポートセンターの休所日
通常の休所日に加え、ミレニアムセンター佐倉の休館に伴い、以下の日程で佐倉市パスポートセンターが休所となります。
パスポートの申請・受け取りができませんのでご注意ください。
令和5年6月26日(月曜日)、8月28日(月曜日)
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解お願い申し上げます。
その他
佐倉市旅券窓口(ミレニアムセンター佐倉)
必要書類など詳しくは下記ホームページを参照ください。
ダウンロード申請書は下記リンクをご覧ください。
問い合わせ先
佐倉市パスポートセンター
電話 043-308-3325
この記事に関するお問い合わせ先
[市民部]佐倉市パスポートセンター
〒285-0005千葉県佐倉市宮前3丁目4-1
電話番号:043-308-3325
ファクス:043-483-8602
更新日:2023年03月27日