eLTAX(エルタックス)または光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合の手続き等について

更新日:2022年09月20日

ページ番号: 3637

給与支払報告書のeLTAX(エルタックス)または光ディスク等による提出の義務化について

平成30年度の税制改正により、令和3年1月1日以降に提出する給与支払報告書について、前々年の国税に提出する源泉徴収票の枚数が100枚以上の場合、eLTAXまたは光ディスク等により提出することが義務化されました。(令和2年12月31日以前の提出分については1,000枚以上の場合となります。)

eLTAXまたは光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合について

eLTAXにより給与支払報告書を提出する場合について

利用方法につきましては、下記リンクをご覧ください。

光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合について

 給与支払者が光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合、「給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書」(以下「承認申請書」といいます)の提出を行っていただきます。

 承認申請書は初年度のみ提出していただきます。ただし、既に承認された内容と異なる内容の光ディスク等の提出を行う場合には改めて承認申請書の提出が必要になります。

承認申請書

申請の流れ

1.承認申請書のご提出(10月末日まで)

初めて給与支払報告書を光ディスク等で提出される場合には、事業所、佐倉市双方の事務処理に万全を期するため、テストデータの提供をお願いします。

2.当市から承認通知の送付(12月中旬ごろ)

テスト用のディスクを提出頂いた事業所には、テスト結果に何かしらの問題があった場合のみご連絡致します。

3.光ディスク等による給与支払報告書のご提出

提出の際は1部で送付してください(正・副の2部で送付する必要はありません)。

5月中旬ごろに送付する税額決定通知書を光ディスク等で受け取ることを希望される場合は、書き込み可能な空のディスクを同封してください。

4.空のディスクを送付した事業所に限り、光ディスク等による特別徴収税額通知書を5月中旬に送付致します。

その他注意事項

・佐倉市はFD・MOには対応しておりません。提出媒体はCD・DVDをご使用ください。

・光ディスク等に係る費用は、事業者にて負担してください。

・佐倉市への光ディスク等の提出期限は、書面の場合と同様の1月末日となります。

・総括表(紙媒体)も必要事項を全て記入し同封してください。

・光ディスク等には暗号化の設定を行い、容易にファイルを開けることが出来ないよう考慮してください。

・佐倉市から送付した光ディスク等に読み取れない等の事故が生じた場合は、ご連絡ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

[財政部]市民税課(市民税班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6115
ファクス:043-486-5444

メールフォームによるお問い合わせ