佐倉市公共施設再配置審議会について
佐倉市公共施設再配置審議会とは
本市では、昭和40年代以降に集中的に整備した公共施設等の老朽化が進んでおり、当該公共施設等の維持管理に、多額の費用を要することが見込まれています。その一方で、少子高齢化の進展等に伴う社会保障費等の増加が見込まれていることから、現在保有する全ての公共施設等を適正に維持管理するための財源を確保していくことは困難な状況です。
このような中で、本市では、平成28年度に策定した「佐倉市公共施設等総合管理計画」に基づき、学校等の本市が公用又は公共用に供する施設を適正に維持管理できる規模にするため、同種の施設の集約、異なる施設による複合化等を推進する方策について、外部の有識者等の意見を踏まえながら検討するための佐倉市公共施設再配置審議会を設置しています。
委員名簿(令和6年4月1日時点) (PDFファイル: 80.6KB)
第1回会議
開催日:令和5年10月4日
議事 |
---|
・会議の運営について |
・公共施設再配置方針の策定について |
・市民アンケートについて |
【資料2】佐倉市公共施設再配置審議会設置条例 (PDFファイル: 118.0KB)
【資料3】会議の運営について (PDFファイル: 133.9KB)
【資料4】佐倉市の現状と方針策定の進め方 (PDFファイル: 2.0MB)
【資料5】市民アンケート(案) (PDFファイル: 573.9KB)
第2回会議
開催日:令和5年11月16日
議事 |
---|
・市民アンケートについて(公開) |
・施設評価について(公開) |
・評価を踏まえた担当案・スケジュールについて(非公開) |
【資料1】アンケート(案) (PDFファイル: 931.1KB)
【資料2】アンケートポスター(案) (PDFファイル: 1.5MB)
【資料3】施設評価要領 (PDFファイル: 471.7KB)
【資料4】施設評価結果(1次評価) (PDFファイル: 1.1MB)
【資料7】アンケート修正内容 (PDFファイル: 133.8KB)
第3回会議
開催日:令和6年2月28日
議事 |
---|
・市民アンケートの結果について(公開) |
・市民ワークショップの開催について(公開) |
・佐倉市公共施設再配置方針(中間案)について(非公開) |
【資料1】アンケート集計結果_概要版 (PDFファイル: 393.9KB)
【資料2】市民ワークショップの開催について (PDFファイル: 917.4KB)
第4回会議
開催日:令和6年8月26日
議事 |
---|
・市民ワークショップの結果について(公開) |
・市民説明会の開催について(公開) |
・学校施設のあり方についての基本方針について(公開) |
・佐倉市公共施設再配置方針(中間案)について(非公開) |
【資料1】市民ワークショップの概要 (PDFファイル: 101.4KB)
【資料2】市民ワークショップかわら版(第1~3回) (PDFファイル: 3.4MB)
【資料3】市民ワークショップで作成したポスター (PDFファイル: 6.2MB)
【資料4】市民説明会の概要 (PDFファイル: 61.3KB)
【資料5】(仮称)佐倉市におけるこれからの学校のあり方に係る基本方針 (PDFファイル: 562.3KB)
第5回会議
開催日:令和6年10月3日
議事 |
---|
・市民説明会の結果について(公開) |
・佐倉市公共施設再配置方針(最終版)に向けた修正について(非公開) |
【資料1】市民説明会 意見・質問と回答 (PDFファイル: 490.4KB)
第6回会議
開催日:令和7年1月16日
議事 |
---|
・今後のスケジュール・方針策定後の推進体制について(非公開) |
・佐倉市公共施設再配置方針(最終版)について(非公開) |
佐倉市公共施設再配置方針(最終案)について、事務局より審議会に諮問し、それに対しての答申及び提言書をいただきました。
佐倉市公共施設再配置方針(最終案)については、令和7年2月21日から3月23日にかけて意見公募手続を実施しております。
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月21日