【主に事業者向け】文化財施設での撮影について(旧堀田邸・佐倉武家屋敷・佐倉順天堂記念館)

更新日:2025年04月10日

ページ番号: 3764

ロケ等に文化財施設(旧堀田邸・佐倉武家屋敷・佐倉順天堂記念館)をご利用ください

  • 旧堀田邸、佐倉武家屋敷、佐倉順天堂記念館は、映画・ドラマ・CM・情報番組・雑誌などの撮影にも利用することができます。
  • 佐倉市では、「佐倉フィルムコミッション」事業で、映像制作プロジェクトを誘致し、ロケの支援を行っております。
  • また、商用撮影だけでなく、個人利用も可能です。
  • 通常の見学に伴うスナップ撮影等に関しては、「【見学者向け】文化財施設の見学に伴う撮影について(旧堀田邸・武家屋敷・佐倉順天堂記念館)」をご覧ください。

利用できる撮影など

  • 映画やドラマ、情報提供番組、教養番組、CMなどの撮影
    【主な撮影実績】
    • 『侍戦隊シンケンジャー』(2010年、旧堀田邸)
    • 『JIN -仁-』(2011年、旧堀田邸、武家屋敷)
    • 『だれかに話したくなる山本周五郎日替わりドラマ』(2020年・2022年、旧堀田邸、武家屋敷)
    • 『華麗なる一族』(2021年、旧堀田邸)
    • 『津田梅子~お札になった留学生』(2022年、旧堀田邸)
  • 雑誌、カタログ、書籍などの撮影
  • 婚礼写真、記念日等の撮影
  • 個人によるコスプレ撮影など

婚礼写真等の撮影に関しては、下記の「文化財施設での婚礼写真等ご利用の流れ」もご参照ください。

利用上の注意

文化財保護のため、いくつかの制限を設けさせていただいております。

  • 撮影は、施設のイメージを損なわないものに限ります。
  • 施設の性格を鑑み、スポーツ番組、バラエティ番組の撮影はご遠慮いただきます。
  • 文化財保護の観点により、以下の行為については許可いたしません。
    1. 施設の破壊につながる危険性の高いアクション行為
    2. 施設内での筆や絵具などの液体・火気の使用
    3. 施設内での大道具、セットの使用
    4. はがす際に損傷の恐れのある粘着物などの使用
  • 利用者が故意または過失により文化財施設・設備などを破損した場合は、その全部または一部を弁償していただきます。
  • 詳細については、事前に必ず文化課と打ち合わせを行っていただき、下見など現地での確認をお願いいたします。

撮影使用料・施設使用料について

(注意)令和4年4月1日使用分から、料金が改定となりました。

施設使用料・撮影使用料一覧
区分 撮影使用料

施設使用料

(個人)

施設使用料

(商用利用)

入館料
(20人未満)
一般 ひとり
入館料
(20人以上)
一般 ひとり
旧堀田邸 居間棟 19,000円/時間

6,000円/日

12,000円/日

350円 240円
座敷棟 19,000円/時間

5,500円/日

11,000円/日

350円 240円
武家屋敷 旧河原家住宅 12,000円/時間

6,000円/日

12,000円/日

250円 170円
旧但馬家住宅 12,000円/時間

6,500円/日

13,000円/日

250円 170円
旧武居家住宅 12,000円/時間

3,500円/日

7,000円/日

250円 170円
佐倉順天堂記念館 7,000円/時間 なし なし 100円 70円

旧堀田邸 居間棟と座敷棟 貸出区分

旧堀田邸 座敷棟の範囲と居間棟の範囲

*見学の案内区分とは異なります。

注意点

  • 商用撮影にともなう費用は、撮影使用料+施設使用料+人数分の入館料となります。
  • また、個人撮影でも三脚・レフ板・照明などの機材の使用を伴う撮影の場合、撮影使用料をいただきます。
  • 個人撮影で、上記機材を用いない場合は、施設使用料と人数分の入館料をいただきます。
  • 情報系番組・雑誌などでシティーセールスとなる撮影・取材は使用料が免除となります。詳細はご相談ください。
  • 使用料は、申請時間ではなく、実際に利用された時間でお支払いただきます。
  • 旧堀田邸の庭園(さくら庭園)での撮影を行う場合は、公園緑地課(043-484-6165)にお問い合わせください。別途使用料(1時間あたり7,860円)がかかります。

使用例

武家屋敷(旧河原家住宅・旧但馬家住宅)でのドラマ撮影(商用)

1日あたり5時間、スタッフ・俳優等人数合計30人の撮影を3日間行った場合

270,300円

内訳

  • 撮影使用料180,000円(12,000円×5時間×3日)
  • 施設使用料75,000円(旧河原家住宅12,000円×3日+旧但馬家住宅13,000円×3日)
  • 人数分の入館料15,300円(170円×30人×3日)

旧堀田邸でコスプレ撮影(個人)

座敷棟・居間棟での撮影を、人数5人で行った場合

13,250円

内訳

  • 施設使用料11,500円(座敷棟5,500円+居間棟6,000円)
  • 入館料1,750円(350円×5人)

(注意)三脚・レフ板・照明などの機材を使用しない場合です。機材を使用する場合は、撮影使用料(1時間あたり19,000円)をいただきます。

撮影利用申請にあたって

チェックリストで事前に撮影条件をご確認ください。

  • チェックリストの条件に合致しない場合は、撮影をお受けいたしかねます。
  • 佐倉フィルムコミッションでは、その他様々なロケーションのご紹介や撮影の支援等を行っています。まずは佐倉フィルムコミッションへのご相談をお勧めします。
  • 「ほっとすまいる佐倉」では、旧堀田邸、佐倉武家屋敷の館内VR映像を公開しております。事前にぜひご覧ください。

撮影内容がわかる企画書をお送りください。

  • 撮影の内容、時間、人数などがわかる企画書などを文化課までお送りください。(メール: bunka@city.sakura.lg.jp ファクス:043-486-9401)
  • 文化課で確認させていただき、利用制限にかかわるものについてはお断りさせていただく場合があります。

撮影日時について

  • 規模の大きな商用撮影などは、施設の休館日である月曜日での撮影をおすすめしております。
    (ただし、休館日における撮影は、5時間以上、または、撮影隊(演者含む)20名以上の撮影の場合のみの対応とさせていただきます。)
  • 施設の開館日に撮影を希望される場合、他の見学者との調整をお願いしております。
  • 多くの団体客の見学が予定されている日、イベント等で使用する日などは、ご利用できません。
  • 撮影時間は、原則として午前8時30分~午後4時30分までです。この時間以外に撮影を希望される場合は、文化課への確認、周辺住民・施設の方々との調整を申請者が事前に実施するようお願いいたします。
  • ご不明な点については、文化課までお問い合わせください。

施設使用・撮影許可申請書

撮影条件等の調整が整いましたら、「施設使用・撮影許可申請書」をご提出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

[魅力推進部]文化課(文化財班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6192
ファクス:043-486-9401

メールフォームによるお問い合わせ