下水道の日

更新日:2023年08月31日

ページ番号: 4544

9月10日は、「下水道の日」です。

下水道マスコットキャラクタースイスイのイラスト

毎年9月10日は「下水道の日」です。
下水道の日は、みなさんの下水道への理解と関心を深めていただくために設けられました。

「もしも下水道がなかったら…?」

大雨で 家の中まで 水浸し

街の中 汚れた水で 嫌なにおい

川や海 汚れて 生き物住めないよ

下水道は地域の安心を支えています。

 

 

「下水道の日」1号館懸垂幕
下水道の日(3号館懸垂幕)

下水道の日とは?

いつから始まったの?

 「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及(当時の普及率: 6 %)を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、当時の下水道を所管していた建設省(現在の国土交通省)、厚生省(現在は環境省に所管変更)と本会の前身団体が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。
 それから約40年が経過し、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900年(明治33年)から100年を迎え、その記念行事が行われたこと、また、2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることなどから、近年の下水道に対する認識の高まりもあり、この際、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されることになったものです。

なぜ9月10日なの?

 下水道には、生活排水を浄化して川や海に返す役割のほかに、雨水をすみやかに流し、街が水びたしにならないようにする役割もあります。

 1年を通して、短期間に多くの雨が降るのは8月から10月の台風シーズンです。なかでも、9月10日は立春から数えて220日目にあたり、昔は大きな台風が来る日とされていました。この大雨に備える特別な日が、「雨水の排除」という下水道の役割となじみがあることから、9月10日が「下水道の日」と定められました。

本市の取り組み

 本市おいては、ポスターによる啓発や懸垂幕による下水道に関する普及啓発活動を実施しています。

 下水道に対するみなさんのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

関連コンテンツ

この記事に関するお問い合わせ先

[上下水道部] 上下水道部
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-485-1191
ファックス:043-485-1194

メールフォームによるお問い合わせ