「佐倉市防災アセスメント調査等業務委託」に関する公募型プロポーザルの実施(参加申込期限:令和7年8月6日)

更新日:2025年07月14日

ページ番号: 20622

公募型プロポーザルに係る手続き開始の公告

「佐倉市防災アセスメント調査等業務委託」について、公募型プロポーザルにより事業者を選定するため、下記により事業者を募集します。

1.業務の概要

「佐倉市防災アセスメント調査等業務委託」は、千葉県が実施している最新の「千葉県地震被害想定調査」等を基に、本市に大きな被害をもたらす可能性のある自然災害等について、最新の科学的知見と地域社会に関する最新のデータに基づく被害想定調査等(防災アセスメント調査)を実施し、これらのデータを用いて、本市の実態に即した「佐倉市防災アセスメント調査報告書」及び「佐倉市地域防災計画」の改訂を実施するものです。

2.公募型プロポーザルに関する事項

(1)業務名称 佐倉市防災アセスメント調査等業務委託

(2)業務内容 別紙「佐倉市防災アセスメント調査等業務委託技術提案仕様書」のとおり

(3)契約期間 契約締結日~令和9年3月31日

(4)委託限度額 総額 26,158,000円(消費税及び地方消費税額を含む。)

3.スケジュール
項目 日程
公告 令和7年7月14日(月曜日)
質問書の提出期限 令和7年7月24日(木曜日)
質問書への回答 令和7年7月31日(木曜日)
参加申込書等の提出期限 令和7年8月6日(水曜日)
参加資格確認結果の連絡 令和7年8月8日(金曜日)(予定)
企画提案書等の提出期限 令和7年8月13日(水曜日)
1次審査 令和7年8月18日(月曜日)(予定)
1次審査結果の通知 令和7年8月22日(金曜日)(予定)
2次審査(プレゼン) 令和7年9月22日(月曜日)(予定)
2次審査結果の通知 令和7年9月下旬(予定)
契約締結 令和7年9月下旬(予定)

※上記スケジュールは変更となる場合がございます。

4.公表資料
5.参加申込

本業務への参加希望者は、佐倉市防災アセスメント調査等業務委託公募型プロポーザル実施要領の「2参加申込(P2~P7)」を必ずご確認の上、下記の書類を提出してください。

提出期限
●様式1~3 令和7年8月6日(水曜日) 午後5時必着
●それ以外 令和7年8月13日(水曜日) 午後5時必着

提出手段
提出期限までに、危機管理課に連絡の上、持参又は郵送してください。受付は、開庁日の午前9時から午後5時までとします。

●様式任意「企画提案書」

●様式任意「見積書」(値引き表示は無効)

●登記事項証明書 ※法人の場合 (提出前3か月以内に発行されたもの)

●法人税、消費税及び地方消費税、法人市民税、固定資産税の納税証明書(過去1年分)

6.質問及び回答

本業務に関して質問がある場合は、様式6「質問書」により提出をしてください。

●質問書の提出
(1)提出方法 電子メール(宛先 bosai@city.sakura.lg.jp)
※質問書の提出は、件名に【[会社名]:佐倉市防災アセスメント調査等業務委託質問書】と記載してください。
※提出したときは、行き違い防止のため、提出した旨の電話連絡をお願いいたします。
(2)提出期限 令和7年7月24日(木曜日)午後5時までに必着とします。

●質問に対する回答
質問書に対する回答は、令和7年7月31日(木曜日)までに佐倉市危機管理部危機管理課ホームページに掲載します。
なお、質問の内容により、事業者選定の公平性を保てない場合には、回答しないことがあります。

7.参加申込書提出後の辞退

参加申込書の提出後に辞退する場合は、速やかに「参加辞退届」(様式5)を事前連絡の上、提出してください。なお、提出資料は返却しないものとします。

この記事に関するお問い合わせ先

[危機管理部]危機管理課(防災班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6131
ファクス:043-486-2502

メールフォームによるお問い合わせ