戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書などの交付申請書
ページ番号: 4651
申請書
戸籍に関する証明 交付申請書(クリックするとPDFファイルが開きます)
戸籍に関する証明 交付申請書 (PDFファイル: 274.4KB)
内容
戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書など証明の発行を申請する場合に提出します。
提出場所
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
佐倉市役所 1号館1階 市民課
各出張所、弥富派出所、西志津・佐倉市民サービスセンター
受付時間
- 市民課、各出張所、弥富派出所
午前8時30分から午後5時15分
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く)…市民課・志津出張所は第2第4日曜日開庁しています。 - 西志津市民サービスセンター
午前9時から午後5時
(月曜日、祝日および12月28日から1月4日を除く) - 佐倉市民サービスセンター
午前9時から午後5時
(月曜日、祝日および12月28日から1月4日を除く)
添付書類
代理人の場合、請求者本人が署名、捺印した委任状が必要です。
(注意)身分証明書は本人のみ取得可能であるため、配偶者、親子であっても委任状が必要になります。
戸籍申請用委任状
手数料
手数料については下記リンクをご覧ください。
その他
- 申請できるのは、佐倉市に本籍があるかたのみです。
- 印鑑をご持参ください (窓口に来られるかたが自署した場合は必要ありません)
- 本人を確認できるもの(運転免許証、パスポート等)をご持参ください。
更新日:2023年05月30日