令和7年6月1日から住所証明書(軽自動車登録用)の交付手数料の取扱いが変更になります。
ページ番号: 20084
佐倉市では、軽自動車の登録関係手続の際に使用する「所有者・使用者の住所を証する書類」として住所証明書を無料で交付しておりますが、普通自動車登録用の住所証明書については有料で交付していることから、受益者負担の適正化のため、令和7年5月31日をもって無料交付を廃止します。
令和7年6月1日以降は、個人のかたは、「住民票の写し」または「印鑑登録証明書」(各1通400円)、法人のかたは有料の住所証明書(1通350円)をご利用ください。
用途 (窓口) |
【変更前】 | 【変更後】令和7年6月1日〜 | |||
証明書の名称 | 手数料 | 証明書の名称 | 手数料 | ||
個人用 (市民課) |
住所証明書 (軽自動車登録用) |
無料 | → | 住民票の写し または 印鑑登録証明書 |
1通 400円 |
法人用 (市民税課) |
法人住所証明書 (軽自動車登録用) |
無料 | → | 法人住所証明書 | 1通 350円 |
※郵送請求の場合、封筒の消印の日付を申請日と見なして判断します。
各証明書の申請方法については、以下のリンク先をご確認ください。
- 住民票の写し、印鑑登録証明書の交付申請について
証明書の内容と手数料について(市民課) - 法人住所証明書の交付申請について
市税に関する証明(市民税課)
お問い合せ先
- 個人のかたの住所証明書、住民票の写し、印鑑登録証明書について
市民課住民記録班 043-484-6121(直通) - 法人のかたの住所証明書について
市民税課税制班 043-484-6114(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月03日