市民課窓口の混雑予想について(新型コロナウイルス感染症の感染予防へのお願い)
[2020年3月11日]
ID:18111
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、下記の情報をご活用していただき、窓口に来庁せずにできるお手続きをご利用いただくなど、混雑緩和にご協力をお願いいたします。
また、発熱などの症状がある場合は来庁を控えるなど、感染症の予防、拡大防止にご理解、ご協力をいただきますよう併せてお願いいたします。
住民票や戸籍等については、郵送で請求することができます。
詳しくは「郵送による戸籍関係証明および住民票などの交付申請書(別ウインドウで開く)」をご覧ください。
転出届(佐倉市から他市町村への引っ越し)は郵送で手続きができます。
詳しくは「郵送による市外への転出届(別ウインドウで開く)」をご覧ください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、各種証明書をお近くのコンビニ等、マルチコピー機設置店舗で取得できます。
詳しくは「住民票等のコンビニ交付サービスについて(別ウインドウで開く)」ご覧ください。
詳しくは「各種税証明書の郵送申請について」(市民税課のページ)をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症につきまして、現在海外から帰国または来日された方は、国から14日間の自宅等での待機が要請されています。(最新の情報は厚生労働省のホームページ水際対策の抜本的強化に関するQ&A(別ウインドウで開く)をご確認ください。)
住民異動の手続きについては、住民基本台帳法の規定により、これらの届出が生じた日(異動日)から原則として14日以内に行わなければならないとされています。ただし、国からの通知により、海外から帰国または来日された方の手続きについては、待機期間の14日を経過しても手続きいただけます。国が定める待機期間を経過したのちに、住民異動の手続きにご来庁いただくか、代理人の方に手続きを依頼していただきますようお願い申しあげます。(代理人の方が手続き来庁される際は、委任状が必要になります。)
なお、住民登録以外の児童手当・小中学校・健康保険等の手続きについては取り扱いが異なる場合がございますので各担当課までお問い合わせください。
例年の見込みにより、下記の日は窓口の混雑が予想されます。
※特に住所の変更を伴う手続きは、長くお待ちいただく場合がございますので、時間に余裕をもってお越しください。
・月曜日、休日明けの開庁日
・3月から4月にかけて(住所の変更が多い時期)
・連休(年末年始、ゴールデンウィークなど)前後の開庁日
・お日柄の良い日(大安など)
・ぞろ目の日(3月3日、8月8日、11月11日など)
・語呂の良い日(11月22日など)
・イベントの日(2月14日、7月7日、12月24・25日など)
※窓口ではできるだけお待たせしないように努めておりますが、法令に基づき適切な事務処理を行う必要があることからお時間がかかり、証明書の発行等は内容によって交付の順番が前後する場合がございます。ご理解ご協力お願いします。
市民課窓口は来庁者が集中する傾向があります。お近くの出張所・派出所・サービスセンターでできる手続きもございますので、是非ご利用ください。
⇒出張所・派出所・サービスセンターでできる手続きについては、こちら(別ウインドウで開く)。
また、市民課および志津出張所では毎月第2・4日曜日に一部の業務を実施していますので、併せてご利用ください。
⇒日曜開庁業務については、こちら(別ウインドウで開く)。
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.