パソコンやスマートフォンから行政手続きしませんか(電子申請・施設予約のご案内)

更新日:2023年05月01日

ページ番号: 12958

佐倉市では、「ちば電子申請サービス」「ちば施設予約サービス」「ぴったりサービス(マイナポータル)」といったオンラインサービスを利用することができます。これらのサービスを利用すれば、パソコン、スマートフォンや携帯電話から、インターネットを通じて24時間いつでもどこでも必要な申請ができます。

ちば電子申請サービス

ちば電子申請サービスは、千葉県と県内市町村が共同で運営しているサービスです。自宅や職場などの身近な場所からインターネットを通じて行政手続きができます。市役所の開庁時間を気にせず、いつでもどこでも、市役所の手続きができて便利です。

ちば電子申請サービスで利用できる手続き例
  • 集団検診の申込み
  • 教育講座、イベントの参加申込み
  • 公文書開示請求
  • アンケートの回答

(注)手続きについては、終了している場合がございますので、ちば電子申請サービスサイトより現在受付している手続き一覧をご確認ください。

利用手段 URL QRコード

パソコン

https://apply.e-tumo.jp/city-sakura-chiba-u/offer/offerList_initDisplay.action -

スマートフォン

ちば施設予約サービス

ちば施設予約サービスは、千葉県と県内市町村が共同で運営しているサービスです。パソコン・スマートフォン・携帯電話を利用して、24時間365日、公共施設の空き状況の確認や、予約を申し込めます。利用者番号が参加自治体において共通ですので、所定の手続きにより、佐倉市だけでなく他の参加自治体の公共施設予約もスムーズに行えます。

利用される際は、以下の佐倉市施設予約システムサービス利用案内ページをご参照ください。

利用可能施設(佐倉市内)
  • 各公民館(中央公民館、根郷公民館、志津公民館、臼井公民館、弥富公民館、和田公民館)
  • 各コミュニティセンター(佐倉コミュニティセンター、志津コミュニティセンター、西志津ふれあいセンター、和田コミュニティセンター、千代田・染井野ふれあいセンター)
  • 佐倉ハーモニーホール(佐倉市民音楽ホール)
  • 印旛沼サンセットヒルズ
参加自治体

ちば施設予約サービス参加団体一覧(千葉県電子自治体運営協議会のページが開きます)

ちば施設予約サービスリンク一覧

利用手段 URL QRコード

パソコン

https://www.cm1.eprs.jp/yoyaku-chiba/w/index.jsp?communitycd=J8 -

スマートフォン

https://www.cm1.eprs.jp/yoyaku-chiba/sp

携帯(ガラケー)

https://www.cm1.eprs.jp/yoyaku-chiba/k

ぴったりサービス

ぴったりサービスは、マイナポータルの「手続の検索・電子申請」より、手続きを行えるサービスです。マイナンバーカードを使用して、電子申請をすることができます。(一部の手続きはマイナンバーカード不要です。)

(注)ぴったりサービスにおいてマイナンバーカードを使用する場合は、ICカードリーダライタ付きのパソコンまたはスマートフォン(対応機種に限ります)が必要です。

佐倉市では、子育て、介護、被災者支援の一部の手続きが行えます。マイナポータルにログインしてから電子申請を行うと、手続きの処理状況(処理中、完了等)を確認できます。
(注)ログインせずに電子申請を行った場合、手続きの申請状況を確認することはできません。

利用手段 URL QRコード

パソコン

https://myna.go.jp/
マイナポータルのページに遷移します。電子申請をする場合は、メニューから「手続の検索・電子申請」を選択してください。
-

スマートフォン

マイナポータル

マイナポータルは、国が運営する行政手続のオンライン窓口です。ぴったりサービスのほか、行政機関等が保有する自分の情報(わたしの情報)や、行政機関間でやりとりされた自分の情報(やりとり履歴)を確認することができます。

マイナポータルでは、転出届等の引越し関連の手続も行えます。

(注)一部機能の利用には、ログインが必要です。

※各サービスの利用方法は各サービスサイトにてご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

[総務部]情報システム課(DX推進室)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6107
ファクス:043-484-1515

メールフォームによるお問い合わせ