サービス利用時の負担軽減
介護保険サービス利用時の負担軽減について
介護保険サービスを利用すると、1割から3割の自己負担額のほか、施設では食費・居住費(滞在費)などがかかります。
ただし、所得の低いかたや、自己負担額が高額になったかたについては、申請により以下のような負担の軽減措置を受けることができます。((注意)それぞれについて申請が必要です)
介護費 | 食費・居住費(滞在費) | |
---|---|---|
介護保険制度 | 高額介護(予防)サービス費 | 特定入所者介護(予防)サービス費 【介護保険負担限度額認定制度】 |
介護保険制度 | 高額医療合算介護(予防)サービス費 |
特定入所者介護(予防)サービス費 |
その他 | 生計困難者に対する利用者負担軽減制度 【社会福祉法人等による生計困難者に対する利用者負担軽減制度】 |
生計困難者に対する利用者負担軽減制度 【社会福祉法人等による生計困難者に対する利用者負担軽減制度】 |
高額介護(介護予防)サービス費の支給
介護保険サービスに係る1か月あたりの1割から3割の自己負担額が一定の限度額を超えたときには、高額介護(介護予防)サービス費として払い戻されます。
(注意)社会福祉法人等による軽減を受けている場合は、軽減後の利用者負担額をもとに計算します。
詳細は下記リンクをご確認ください。
高額医療・高額介護合算制度
医療と介護の両方のサービスを利用している世帯で、年間の自己負担合計額が著しく高額になった場合に、一定の限度額を超えた分が払い戻されます。
(注意)医療保険の高額療養費及び介護保険の高額介護(介護予防)サービス費の適用後の自己負担額をもとに計算します。
詳細は下記リンクをご確認ください。
介護保険負担限度額認定
施設に入所、またはショートステイを利用した場合に、その食費や居住費(滞在費)を所得段階に応じて軽減する制度です。
詳細は下記リンクをご確認ください。
社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度
軽減事業実施の申出を行った事業者が、介護保険サービスに係る1割自己負担分や食費・居住費の一部を軽減する制度です。
(注意)介護保険負担限度額認定を受けている場合は、負担限度額認定適用後の食費・居住費(滞在費)についてこの軽減制度が適用されます。
詳細は下記リンクをご確認ください。
災害や所得の減少による介護サービス利用料の減免について
災害により家屋全壊など著しい被害を受けられた方や、新型コロナウイルス感染症の影響等で所得が減少したかたは、申請に基づき介護サービス利用料が減免される場合がありますので、ご相談ください。
更新日:2022年06月01日