佐倉市の検診
令和7年度分の受診券は、5月12日から順次発送します。5月末までに届かない場合は、健康推進課までご連絡をお願いいたします。
集団検診の予約は、その場で日程が決定できるネット予約が便利です。予約方法は、下記のページをご覧ください。
2025(令和7)年度 各種健診(検診)のお知らせ
健診(検診)の受診には、受診券が必要となります。
令和7年度分の受診券の申請は、下記のURL(ちば電子申請サービス)からお願いします。
発送は、令和7年5月中旬となり、5月末までにご自宅へお届けさせていただきます。
6月以降は、申請から1週間~10日程度でご自宅へお届けさせていただきます。
ちば電子申請サービス【佐倉市】佐倉市の検(健)診受診券セットの発行申請
【次に当てはまる方は、申請不要で自動発送となります】
- 40歳以上の佐倉市の国民健康保険加入者
- 年齢が40・45・50・55・60・65・70歳のかた(令和8年3月31日時点の年齢です)
- 一部の検診が対象となるかた→男女:19・25・30歳、女性:20・35歳のかた(令和8年3月31日時点の年齢です)
- 国指定のがん検診無料クーポン券対象のかた
- 令和5年度 もしくは 令和6年度に市の健診(検診)を受診したかた
(注意)令和6年度に、集団検診で大腸がん検診を受診したかたには、大腸がん検診採便容器(集団検診用)が同封されています。
健診(検診)の全般について
今年度の佐倉市の検診については、検診のご案内(下記のファイル)をご覧ください。
健診(検診)の種類
検診の種類 | 受診方法及び 費用(税込) |
対象者 |
---|---|---|
特定健診(健康診査) |
|
|
肝炎ウイルス検診 |
|
40歳以上で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがなく、現在または過去にB型肝炎、C型肝炎で受診していないかた (注意)今年度40・45・50・55・60・65歳の方は無料です。 |
肺がん検診(胸部レントゲン検診) |
|
佐倉市民で40歳以上のかた |
胃がん検診 |
|
佐倉市民で40歳以上のかた |
大腸がん検診 |
|
佐倉市民で40歳以上のかた |
前立腺がん検診 |
|
佐倉市民で50歳以上5歳刻みの年齢の男性 |
子宮頸がん検診 |
|
佐倉市民で20歳以上で、前年度子宮頸がん検診を受診していない女性 |
乳がん検診 |
集団(要予約) 1,000円 |
佐倉市民で40歳以上の女性
|
個別(要予約) 2,000円 |
佐倉市民で40歳以上の女性 (注意)マンモグラフィ検査は2年続けて受診することはできません。 |
|
乳がん検診 |
集団(要予約) 1,000円 |
佐倉市民で30から39歳の女性 (注意)前年度、集団検診で超音波検査を受診していないかた |
個別(要予約) 2,000円 |
佐倉市民で30歳以上の女性 | |
骨粗しょう症検診 | 集団(要予約) 500円 |
佐倉市民で20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性 |
成人歯科健診 | 個別(要予約) 300円 |
佐倉市民で19歳以上のかた |
口腔がん検診 |
個別(要予約) |
佐倉市民で40歳以上のかた |
各検診の詳細について(検診のご案内) (PDFファイル: 2.0MB)
がん検診ではがんが100%見つかるわけではありません。見つけにくい場所にあったり、見つかりにくい形や大きさをしているものもあります。自覚症状がある場合は医療機関を受診しましょう。
集団検診の日程
【男性・女性共通】集団検診日程表 (PDFファイル: 358.6KB)
予約枠は、30分ごとに受付開始時間を用意しています。
(午前の部:9:00~、9:30~など 午後の部:13:30~、14:00~、14:30~)
【女性向けの検診】集団検診日程表 (PDFファイル: 159.0KB)
予約枠は、45分ごとに受付開始時間を用意しています。
(午前の部:9:30~、10:15~ 午後の部:13:30~、14:15~)
※集団検診は、事前の予約が必要になります。詳しくは、下記をご確認ください。
検診費用の免除について
一部のかたは費用が免除となります。下記【検診の費用免除申請】でご確認ください。
無料クーポンについて
2025(令和7)年度無料クーポン券の対象者となるかたは、対象の検診を無料で受けることができます。
対象の検診 | 対象の生年月日 |
子宮頸がん検診 | 平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ |
乳がん検診(マンモグラフィ) | 昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ |
※佐倉市のクーポン対象者は、前年度に佐倉市の検診を受診していないかたです。
(注意)
・佐倉市に転入されたかたは、前住所地での無料クーポン券は使用できません。佐倉市の無料クーポン券と交換しますので、健康推進課へご連絡ください。
・佐倉市を転出されたかたは、転出先の市区町村に問い合わせてください。
結果通知について
- 集団検診 : 受診日の概ね1か月半後に健康推進課から個別通知します。骨粗しょう症検診は、受診日当日、結果を説明します。受診人数等により多少の遅れがある場合もございます。ご了承ください。
- 個別検診 : 特定健診は、健診を受けた協力医療機関で医師より説明のうえ結果をお渡しします。結果通知日を医療機関に確認し、必ず再度来院してください。その他の検診は、検診を受けた協力医療機関から個別通知します。
更新日:2025年03月10日