佐倉ふるさと広場
佐倉ふるさと広場は、本格オランダ風車がシンボルの公園で、春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスなど四季折々の花々が楽しめます。
周辺には県内最大の湖沼である印旛沼や美しい田園風景が広がっており、自然の風景を楽しめる風致公園となっています。
地図
所在地:千葉県佐倉市臼井田2714
施設概要
佐倉ふるさと広場は、平成4年に開設され、市民の憩いの場として多くの方々に利用されてきました。
公園内には、本格的オランダ風車「リーフデ」やトイレ、休憩所、売店を備えたオランダ様式の管理棟「佐蘭花(さらんか)」があり、レンタサイクルや観光船の案内、土産品の販売等を行っています。
また、オランダの植物を通年で楽しめるオランダ庭園や、ガーデン巡りを気軽に楽しめる24区画のシェアガーデン等、印旛沼の自然を身近に楽しめる公園です。
市民の憩いの場として多くの方に利用されているだけでなく、市外からも多くの方が訪れます。
佐蘭花 |
休業日:年末年始 営業時間:9時~17時(11月~2月は9時~16時) |
トイレ |
多目的トイレあり |
授乳室 |
授乳スペース、おむつ交換台 |
シャワー室 |
2部屋 |
駐車場 |
約20台(大型バス可※佐倉市観光協会にお問い合わせください) |

売店「佐蘭花」では、地元農産物やコーヒー等の販売もあります。

地元産の牛乳を使用したソフトクリームが人気です。
アクセス
・京成臼井駅から徒歩約30分
・京成佐倉駅から徒歩約40分
・東関東自動車道佐倉ICから車で約30分
・京成佐倉駅から佐倉コミュニティバスで約10分
・京成佐倉駅からレンタサイクルで約15分
イベント
周辺施設
お知らせ
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月07日