第3次佐倉市総合計画・前期基本計画
ページ番号: 4612
第3次佐倉市総合計画・前期基本計画 施策体系
第1章 思いやりと希望にみちたまちづくり ~健康・福祉の充実~
第1章 思いやりと希望にみちたまちづくり ~健康・福祉の充実~
- ふれあい・助け合いのまちづくり
- 人にやさしい生活環境の整備
- 保健・福祉・医療の連携とサービスの充実
- 健康づくりの推進
- 高齢者福祉の推進
- 障害者福祉の推進
- 家庭・児童福祉の推進
- 青少年健全育成の推進
- 社会保障の充実
第2章 水と緑に囲まれた、快適で安心して暮らせるまちづくり ~生活環境の向上~
第2章 水と緑に囲まれた、快適で安心して暮らせるまちづくり ~生活環境の向上~
- 環境に配慮した施策の展開
- 公害のない快適なまちづくり
- 自然を守り育てるまちづくり
- 減量・資源化を重視した廃棄物処理
- 安心して暮らせる生活環境
- 消防・救急体制の整備・充実
- 災害に強いまちづくり
- 安全で快適な交通環境
第3章 英知を伝え、心豊かな明日を育むまちづくり ~文化・学習の推進~
第3章 英知を伝え、心豊かな明日を育むまちづくり ~文化・学習の推進~
- 人権尊重社会の構築
- 国際性にみちた人づくり、まちづくり
- 個性を育む学校教育の充実
- みんなが支える子どもたちの成長
- 生涯学習推進の環境づくり
- 生きる文化、活かす文化のまちづくり
- 生涯スポーツの充実
第4章 創造性と活力にみちたまちづくり ~産業経済の振興~
- 農業の活性化と農村環境の保全
- 地域の特色を活かした商業環境の整備
- 生産環境の整備と新しい工業への対応
- 多様な就労機会の充実
- 観光資源の活用と観光施設・サービス等の充実
第5章 多彩なふれあいが広がるまちづくり ~都市基盤の充実~
第5章 多彩なふれあいが広がるまちづくり ~都市基盤の充実~
- 計画的な生活空間の整備
- 道路・交通施設の整備
- 住環境の整備
- 水辺環境の整備と保全
- 公園・緑地の整備と保全
- 上下水道の整備
- 情報通信機能の整備
第6章 まちづくりの推進に向けて ~行政の取り組み、市民の参画~
第6章 まちづくりの推進に向けて ~行政の取り組み、市民の参画~
- 計画的、総合的な行政の推進
- 行政施設の整備
- 健全な財政運営
- 広域的な視点によるまちづくりの推進
- 市民に開かれたシステムの確立
- コミュニティ活動の推進
- 情報ネットワークづくりの推進
- 平和で思いやりのある地域社会づくり
- 男女共同参画社会の実現
関連コンテンツ
第1章 思いやりと希望にみちたまちづくり ~健康・福祉の充実~
第2章 水と緑に囲まれた、快適で安心して暮らせるまちづくり ~生活環境の向上~
第3章 英知を伝え、心豊かな明日を育むまちづくり ~文化・学習の推進~
第5章 多彩なふれあいが広がるまちづくり ~都市基盤の充実~
更新日:2022年06月01日