第4次佐倉市総合計画(基本構想・前期基本計画)の策定経過
ここでは、平成23年度から始まる、新しい「総合計画」の策定経過についてお知らせします。

第4次佐倉市総合計画(基本構想・前期基本計画)の策定経過
平成20年度は、5千人を対象とした市民意識調査を始めとして、まちづくりの基礎となる調査を実施しました。
平成21年度は、市民の皆さんとの議論する場「しゃべり場」をたくさん設けました。
策定作業は、市の課題やまちづくりへの考え方について、市民の皆さんとのたくさんの話し合いやご提案をもとに進められました。
市民の皆さんとの「しゃべり場」
- 市民参加型意見交換会「まちづくり懇談会(まちコン!)」 → 終了しました。
- 市内で活動する各種団体を対象にした「団体意見交換会」 → 終了しました。
- 市長の諮問に応じ、学識経験者、市民が参加する「総合計画審議会」 → 終了しました。
- 市民のどなたでも自由にご提案いただける「市民意見募集」 → 終了しました。
平成22年度は、策定にあたる最終年度です。平成20~21年度でいただいた意見・調査内容をもとに、具体的な総合計画案を作成しています。
基本構想および前期基本計画の素案は、市民のみなさんから広く意見を伺うパブリックコメントを経た後、市議会の議決を経てから、策定されます。
総合計画審議会答申から平成22年11月議会議決まで
9月24日
第4次佐倉市総合計画基本構想 (PDFファイル: 744.2KB)
11月2日~16日 パブリックコメント公表
第4次佐倉市総合計画前期基本計画 (PDFファイル: 709.1KB)
11月2日~16日 パブリックコメント公表
第4次佐倉市総合計画基本構想に提出された意見と市の考え方」 (PDFファイル: 253.8KB)
11月29日 パブリックコメントに提出された意見と市の考え方
第4次佐倉市総合計画前期基本計画に提出された意見と市の考え方 (PDFファイル: 357.9KB)
11月29日 パブリックコメントに提出された意見と市の考え方
第4次佐倉市総合計画基本構想 (PDFファイル: 686.3KB)
11月29日 平成22年11月議会提出案
第4次佐倉市総合計画前期基本計画 (PDFファイル: 667.1KB)
11月29日 平成22年11月議会提出案
第4次佐倉市総合計画基本構想・前期基本計画に対する市議会修正案 (PDFファイル: 93.2KB)
12月22日
平成22年12月22日 「第4次佐倉市総合計画基本構想・前期基本計画の策定についての議決結果」
策定経過はホームページのほか、「こうほう佐倉」にも掲載しています。
「こうほう佐倉」掲載記事
こうほう佐倉(平成22年10月15日号) (PDFファイル: 2.9MB)
こうほう佐倉(平成22年11月2日臨時特別号) (PDFファイル: 647.4KB)
こうほう佐倉(平成23年1月1日号) (PDFファイル: 1.3MB)
【資料】第3次総合計画
佐倉市では、これまで昭和49年及び59年に総合計画を策定し、これに基づき計画的な行政運営の推進とより豊かな市民生活の実現に向けたさまざまな施策に取り組んできました。
しかし、佐倉市を取り巻く社会環境は大きな変化にみまわれています。新たな時代の潮流を見極め、変化する環境に的確に対応しながら、市民生活の一層の向上を図り、市民が心から満足できる佐倉のまちをつくることをめざし、平成22年度(西暦2010年度)を目標とする新しい計画「第3次総合計画」を平成13年3月に策定しました。
関連コンテンツ
第1章 思いやりと希望にみちたまちづくり ~健康・福祉の充実~
第2章 水と緑に囲まれた、快適で安心して暮らせるまちづくり ~生活環境の向上~
第3章 英知を伝え、心豊かな明日を育むまちづくり ~文化・学習の推進~
第5章 多彩なふれあいが広がるまちづくり ~都市基盤の充実~
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 企画政策課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-3374
ファクス:043-486-8720
更新日:2022年06月01日