6月の様子
歯磨き教室
6月4日に,歯科衛生士さんに来ていただき,歯磨き教室がありました。
まずは,おやつの食べ方のお話から。
次に,歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教えていただきました。
うまく磨けるかな?
ちゃんと磨けたかどうか,染め出し薬でチェック!
最後に,歯科衛生士さんにチェックしていただき,磨き残しが多いところを確認しました。
園外保育

6月13日に,弥富幼稚園と合同で佐倉城址公園に行きました。
これは,年長組(たんぽぽ組&そら組)のメンバーです。

こちらは,年少組(もも組&はな組)のお友達です。

菖蒲田には,キレイな菖蒲がたくさん咲いていました。
多くの方が見に来ていて,声をかけてくださいました。

ちょっと休憩。
おやつは遠足のお楽しみです。
蓮の池には,カメがいます。見つけられるかなぁ?
弥富幼稚園のお友達と,仲良く手をつないで歩きます。
これは堀田正睦像。どんな人なのか,お話も聞きました。
広場で,チーム対抗のゲームをしました。
これは,パタパタ大作戦。
たくさん遊んだので,お弁当がおいしい!
城址公園は自然がいっぱい!
みんなで駆け回って冒険しました。
とっても楽しい1日でした!
すいかわり
6月19日に,園開放のお友達と一緒にすいかわりを行いました。
目隠しして歩くのは,初めてかな?
せ~のっ!
当たった~!
園長先生,さすがです。
大当たり!
大きなすいかが,見事に割れました。
次は種とばし大会。
誰が一番遠くにとばせるかな?
最後はお楽しみの会食。
ボクはすいかが大好きです。
みんなでおいしくいただきました。
高齢者の方とのふれあいの会
6月26日に,和田地区の高齢者の方とのふれあいの会がありました。
幼稚園に来ていただき,楽しい時間を過ごすことができました。
最初に歌を歌い,次に「エビカニクス」という曲に合わせて,踊りました。
はさみがポイント!
園児たちが作った写真入れをプレゼント。
もう1つのプレゼントは肩たたき。
リラックスしていただけたでしょうか?
最後に,おはなしキャラバンの方々から,紙芝居と人形劇を見せていただきました。楽しかったです。
弥富幼稚園との交流保育
6月28日,交流保育で弥富幼稚園に行きました。
和田幼稚園にはないおもちゃがたくさんあり,夢中で遊んでいました。
弥富幼稚園の先生やお友達と遊ぶのも,楽しいです。
一緒に歌ったり,踊ったり,ゲームをしたりしました。
今は「かいせんどん」というゲーム中。
園庭の遊具も,和田幼稚園とは違うものがたくさんありました。
「これ,登れる?」
弥富幼稚園の給食も,和田幼稚園と同じくらいおいしかったです!
今日のメニューは,ハンバーグとABCスープでした。
あっという間にお別れの時間がやってきました。
「今日楽しかったことは○○です」
外遊び
今年は天気が悪いので,なかなか水遊びができませんが,今日は裸足でどろ遊び。
みんなで掘って,足湯気分です。
「ボクたちも,たんぽぽ組さんみたいに深く掘ろうよ」
「がんばろう!」
天気がいい日はシャボン玉。
「高く飛びますように!」
「待て待て~!」
追いかけるのも楽しいです。
関連コンテンツ
この記事に関するお問い合わせ先
[幼稚園] 和田幼稚園
〒285-0065佐倉市直弥59番地6
電話番号:043-498-1571
ファックス:043-498-3476
更新日:2022年06月01日